アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年03月04日

開幕戦いろいろ

さていきましょう。

試合はまだまだ始まりません(^-^)

まずは12時40分ぐらいに到着。

スタジアムで食べさせる予定だったお菓子は、行きの車で見つかり全て食べられるアクシデント発生。

木材団地方面に駐車。奥の方の下り坂になりそうなあたりに二時間前に駐車しました。

かなり観客多そうな予感しましたよ。
あの木材団地からパークドームにいく途中の駐車場停めれるようにしてくれると便利になりそうだけどどうかな。今は関係者以外入れないですね。

持ち主の方、おもいきって有料で貸し出すとかもありだと思います。

寒かったのでパークドームの中通ってスタジアムに到着。

チケット買ってスタジアムグルメに行きましたよ。

ロアッソくん発見。スタグル広場の椅子とかテーブルは無くて左右のお店の距離が近くなってるように感じました。

お祭り感が増したようです。

わたしはスタグルの並んでないところにも素敵な出会いありと考えているのでいろいろ購入。

あっ!決して並ぶのが、めんどくさいとかではありません(^-^)


購入後スタジアム入場。入口でマッチデイプログラム、K,moveも貰う。ポケットサイズのJ2スケジュールありがたいですね。

座る場所を確保しているときに、コール練習してましたね。ちょうど巻選手の練習あたりでした。

さてイベントへ

熊本県立大学チアダンスサークルによるパフォーマンス、ゆるキャラの皆さんも踊る。

ユース三期生の卒業式。池谷くん挨拶。みんなお疲れさまでした。

色んな経験を積んでまたロアッソに戻ってきてほしいですね。


九州産交バス様、チームバス贈呈式

もう三台目みたいですね。チョロQになったのは一台目かな(^-^)


コバスタジオも始まりました。アシスタントの清原さん運転免許ゲットおめでとう。

さてGK先に出てきましたね。フィールドプレーヤーはメインスタンドの方で円陣組んで気合い入れてから登場。

HIKARIが始まります。子ども抱っこしてたので片腕挙げて参加。


いよいよですね。

アップ終わり間際に中山選手がループシュートに1人歓声あげてしまいました。

池谷社長挨拶。

本日は白岳ハクタケサンクスマッチのため高橋酒造社長さん挨拶。始球式もやりましたね。


絆宣言は松本くんと松本ファミリーでした。ドンドンドン。まつもと!まつもと!


さてメンバー紹介。

10年の歴史をモノクロで振り返る画像から始まります。

コールはスターティングメンバーのみでサブのメンバーは掛け声のみになってましたね。時間的にも良いと思います。新加入選手も楽しみです。


両チーム選手入場します。

両チームサポーターがタオルマフラー掲げるのは凄かったです。コールも素晴らしい。そしてタオルマフラーグルグル。

いよいよ始まりますよ。


子どもが黙って座っている訳もなく。
ゴール裏の一番上の所をウロウロしながらみてました。

あのあたりに子どもと一緒にいる親御さんに親近感を感じます。

ゲームしている少年がいます。少年よ。その画面に映っているものも面白いが目の前には更に面白いものもあるよ(^-^)まあゴールシーンには飛び上がって喜んでましたけどね。よしよし!


最初のオフサイドはちょうど旗が上がったのが見える場所だったのでガッカリ。

今回オフサイド多かったですよね。


でも裏を狙えている証拠ですよね。

福岡の繋ぎも旨かったです。

そしてロアッソの得点シーン。


フリーキックからでしたね。

私は中山選手が蹴ると思ってたので見事に裏をかかれましたよ。YouTubeで中山選手のサンフレッチェユース時代のフリーキック見てたのも影響してるかもです。

サインプレーでしたね。仲間選手などが直ぐにこぼれ球を狙っているところも片山選手が狙うとわかってたのでしょうね。

月曜の熊本朝日放送のくまパワでは中山選手が片山選手を見て片山選手が頷くのが映ってましたよ。

二点目のループシュートも凄かったです。

相手ショートコーナーのクリアを仲間選手がドリブルでもちあがります。

仲間選手からのパスを園田選手がダイレクトで左足のループシュート。


なんかスローモーションになりましたよね。

ループシュートの描く放物線は勝利への架け橋だ!

ただこれ実際にシュートシーンで言おうとすると仲間選手のパスあたりで始めないといけないので無理です。

予測出来ません(^-^)

しかし坂田選手に決められ2ー1

なんかよく坂田選手に決められるイメージあります。

福岡強いですよね。選手組み合わせなどを試行錯誤しているし、19歳組がすえ恐ろしい今の早い時期に戦えて良かったと思います。

あとやはり巻は凄かった!前線で頑張ってくれるし、声掛けも凄くしてました。

交代ベンチに下がる時にもみんなを鼓舞しながら下がってましたよね。

レギュラーメンバーも見せ場作りましたけど交代で出てきた五領選手も岡本選手も吉井選手もみんな見せ場作りました。

対戦相手によって使い分けもしてくると思うので楽しみです。


あとは惜しいシーンもありながらも耐える展開。


ロスタイムの五領選手がキープじゃなくてクロスそして養父選手のヘッド惜しかったです。

得点狙う気持ち好きです。


チームの一体感を感じました。


そして試合終了のホイッスル。


よし(^-^)開幕戦勝利!

用事かあったのですぐにスタジアムを後にしました。

スタジアム外で

1、2、3ダァーが聞こえました。

カモンロッソはニュースで見ましたよ


やっぱり良いね。勝利の儀式。


そう言えばくまモン背中にくまモンと名前が入ってましたね。


楽しかったです。スタジアム。

次はいつになるかわからないけど

これからもロアッソの勝利を願っています。


そうそう試合見に行くときに娘にスタジアムに何しに行く?

と聞いたら


『くまモンに会いに行く』

と言われ驚いたサッカー好きのお父さんの記事終わりにさせていただきます。長々とお付き合いありがとうございました。

では、最後にロアッソ最高!

スタジアム最高!


















  
Posted by 阿蘇ひろか at 17:41
コメント(0)