2011年07月28日
切り替えてますか
さて皆さんいかがお過ごしでしょうか?
なにっ?
まだ落ち込んでいる!
もう次行こうぜ(o^-')b
そうそう管理人さん
木金休みなのである意味週末なのです。
なんか不思議な感覚で月曜日が二回くる感じですよ。実際の月曜と仕事初めの土曜日が月曜に感じます。
そういえば
熊本のお菓子に胸熱くなりますね。
黒糖ドーナツ棒の露出が凄いです。
INAC神戸レオネッサ
なんか熊本のチームみたいです。味千ラーメンもパンツについてますよね。
宣伝広告費用に換算したらいくらになるのでしょうね。
ここでブームは終わるものですが新しい方をいかに引き込めるのかも大事になってきますね。
Jリーグブームもありましたよね。
ダウンタウンのごっつええ感じの
コント兄貴の
Jリーグポケベルって何じゃい
が懐かしい
そんなの誰がわかるねん。
さてツッコミか〜ら〜の
さようなら(*^_^*)
ではまた♪
なにっ?
まだ落ち込んでいる!
もう次行こうぜ(o^-')b
そうそう管理人さん
木金休みなのである意味週末なのです。
なんか不思議な感覚で月曜日が二回くる感じですよ。実際の月曜と仕事初めの土曜日が月曜に感じます。
そういえば
熊本のお菓子に胸熱くなりますね。
黒糖ドーナツ棒の露出が凄いです。
INAC神戸レオネッサ
なんか熊本のチームみたいです。味千ラーメンもパンツについてますよね。
宣伝広告費用に換算したらいくらになるのでしょうね。
ここでブームは終わるものですが新しい方をいかに引き込めるのかも大事になってきますね。
Jリーグブームもありましたよね。
ダウンタウンのごっつええ感じの
コント兄貴の
Jリーグポケベルって何じゃい
が懐かしい
そんなの誰がわかるねん。
さてツッコミか〜ら〜の
さようなら(*^_^*)
ではまた♪
2011年07月25日
リスペクト
さて相手チームへのリスペクトは大事ですね。
悪い見本
やられて嫌な事は自分ではやらない。
大敗してしまいましたロアッソ熊本
まだシーズンは終わってません。
いろいろ変えるチャンスがきたのではないかと考えています。
ピンチはチャンス
最後に笑いましょう。
まだ何も終わってないよ。
ではまた♪
2011年07月21日
現状より考察
どうもです。
私の現状より動員がかかった試合について考えてみました。
失ってはいないですが
あえて大袈裟に例えるなら
失った熱さとともに得た冷静さ
と言いますか
さあいきましょう。
リピーターになるのはどんなことが理由になるのでしょうか?
いつも見ている方は雨が降ろうがやりが降ろうが槍を防げる防具着て(まあそんなことありえませんが)試合見に行くはずですね。
前回更新した記事の温度差で少し触れたのですが(具体的には書いてないかな)
勝利が絶対必要なのでしょうか?
勝たなくていいとかでなくリピーター獲得という意味でですよ。
昇格には一点でも多い勝ち点が必要なのはもちろんわかってます。
私はスタジアムの一体感という意味ではゴールは必要なのかなと思います。
みんなで盛り上がれる瞬間
それこそ鳥肌ものですよ。
ただスタジアムの試合結果意外の所にも大事な所があるんじゃないかと思います。
私は
どんなに安くて満足出来る商品がいっぱい置いてあるお店があったとしても
初めて来店したときにレジでの待ち時間が長かったら私はそのお店には二度目は行かないです。
最後に満足じゃなくて不満足で帰るのが嫌だからなのですよ。
一見さんではないですが
私の現状は毎週行っていた状況から年に数回行けるかの状態
それこそスタジアムに行けると言う時点で満足度高い訳です。勝利の盛り上がりは知ってますからね。必要ない訳ではないが引き分け、負けの覚悟は出来ている。
稀なパターンかもしれません。
では初めてスタジアムに来た人はどう思うのでしょう。
試合は勝って盛り上がったよ。
でも駐車場の待ちとか買い物の待ち時間が長かったよ。人が多かったよ。
動員がかかってるの知ってる状態で招待券で来るひとはいるのでしょうか?
それこそ動員かかると色々問題が発生するから今回は行かないとか考える常連さんだっているかもしれない。
初めての人はそれこそ、ロアッソの順位、選手など知らないで来てるかもしれません。
ハードとソフト
両方の充実
ゲームで例えるなら最新型の本体と人気タイトルのソフトとそれを楽しむための付属品
スタジアムで起こった問題点をどう減らすのか
このブログにコメントいただいてるm-satさんのブログでも触れられてますが
どういう風に不満を拾うことが出来るのか
アンケートなどもいいですね。
招待券そのものがアンケート用紙なんてのもいいかもしれません。
初めて来た方がロアッソの事を書くブログなんてやってないでしょうし、サポーターの書いてるブログも見てないでしょうね。
難しいですね。
今回一番身近なサッカー興味ない方に意見聞いてみたら
昔なら大動員試合
勝利が絶対必要とあなたも言ってたんじゃない。
そこは詳しくないと知らないし、
スタジアムでグルメとか楽しんだとか如何に自分が楽しめたのか大事なんじゃないの!!
他の人が何をしようが関係ないところになるよ。
なるほどね。
得れた冷静さ今私は貴重な経験をしているのかもしれません。
娘にこの前アンパンマンの映画を一緒に見たから
今度お父さんと一緒にスタジアムにサッカー見に行こう
と言ったら
「イヤー」と即答されたお父さんはまだまだあきらめません。
スタジアムに来たすべての人を満足させることは不可能なのかもしれません。
でもひとりでも不満を持って帰る人が減るようにみんなではりきっていきましょう。
失敗から得れることも沢山ありますよ。
ではまた♪
2011年07月18日
おめでとう
世界一(o^-')b
二位じゃ駄目なんです。
なでしこジャパン
女子ワールドカップ優勝
仕事が5時からだったので前半のみ見てから予約録画して仕事してました。
休憩中に優勝のニュース知りました。
録画した分は延長前半で終わってたのでガッカリですけどね。
あきらめない
まさにそうでしたね。
明るい話題良かったです。
カズがニュースで言ってました。
サッカーの醍醐味、忘れていたものを思い出させてくれた。
あとひとりひとりのバラの花もっていきたいとも言ってました。
この優勝により少しでも女子のサッカーに注目を持ってくれる人が増えればいいと思います。
日本代表が見せてくれたものと同じものを見れると思いますよ。
改めておめでとう(o^_^o)
2011年07月18日
温度差
なんか最近見に行ってないからでしょうかね。
ロアッソ富山戦
速報みながら考えていたことが
まずは失点
このまま
0ー1の負けだけは避けたい
動員かかってたのも知ってました。
それで同点に追い付いた
よし大観衆もゴール見れて盛り上がった
まあ勝ちは次にとっておこう。
鳥栖にも勝った富山
負けてはない。
リーグ戦
一発勝負じゃない。
この勝ち点が少ないか多いかは今はまだわからない。
さあ前向いて応援して行こうぜ!!!
2011年07月14日
悲願の決勝へ
なでしこジャパン勝ちましたね。
選手起用当たってますね。
初先発の選手が結果を出す。
チーム全体の状態の良さを物語ってますね。
いよいよ決勝
相手はアメリカですね。
なでしこジャパン凄いです(o^_^o)
2011年07月10日
2011年07月09日
首位との戦い
ロアッソ熊本
ジェフ千葉との戦いは1ー1の引き分けでした。
片山選手が後半すぐに退場してひとり少ない状況でよく耐えたのではないでしょうかね。
さて私ですが
何をしていたかと言うと
某ブログでキン肉マンとかスケバン刑事とかコメントしてました(o^_^o)
このブログじゃないほうのブログでそのうち私もやりましょう。
土曜日仕事だったので速報を後からみたのですが引き分け
しかもひとり退場してる。
ロスタイムの南選手の警告あたりは、なんか激闘を想像出来ますね。
上位に勝ち点離されないでついていきたいですね。
さて長崎ペンギン水族館の画像でひっぱるのはそこそこにします。
ではまた暑い夏に熱く熊本を応援しましょう。
気温の暑さはキライですが
スタジアムの熱さは大好きです。
ではまた♪