アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2007年09月30日

本日は休養日です

今日は夜勤なので休養日にしてます。

ロッソのトレーニングマッチに益城に行きたい欲求を押さえ休んでいますね。

まあ岡山行ったり七城行ったりサポーターミーティング行ったりしましたので

この公式戦中断期間に私も休んでいますよ。


現在昼間の阿蘇の気温は21度涼しいと言うより寒いになってますね。


もう夜は窓なんて空けて寝たら大変です。

寝る時にハーフパンツもそろそろつらくなりますよ。

もうトレーナーが必要になってきましたね。


そうそう(^^;)


それと、このブログでいままで10/21日のルネサンス熊本戦の宣伝をしてますが


その日は久木野にあるアスペクタでも

『約束の日』カントリーゴールドがあるようですね。

くまもと♪トゥー♪(このメロディ続きを歌える方は御自由にどうぞw)

57号線混むでしょうね。俵山トンネルも阿蘇側出口の近くにアスペクタがありますからこちらも混むでしょうね(;_;)

みなさん遅れないように阿蘇に来て下さいね。

阿蘇市農村公園あぴか
(名称の農村に偽りない抜群のロケーション)
あっ!田舎という意味もあり?w

11:00ですよ(^-^)
φ(.. )メモメモ♪


宿泊施設も多いでしょうね。


そうそうあぴかから車で10分ぐらいの所に

乙姫ペンション村がありますよ。


またまたですが乙姫ペンション村のペンションのかたで

おてもやんでブログされている所があります。


ペンションゆめりんごさんですね。


ブログには自身で作られてる単独のホームページアドレスも載せてらっしゃいますので覗いてみてはいかがですか(^^)v


詳しく紹介は私が説明するよりそちらを見ていただいたほうがわかりやすいと思います


お世話になってますね。いきなり足跡企画第2弾ですよ。(おもに阿蘇方面のみですけどね)


観光->ペンションでお泊り->サッカー観戦などいかがでしょうか。

いいと思うのですがね

くれぐれも言っておきますが10月の阿蘇は寒いですよ。

防寒準備はキッチリしておいてくださいね。


さてまた寝ようzzz
  
Posted by 阿蘇ひろか at 15:07
コメント(0)

2007年09月29日

動員を小売・接客業から考える

そんなに難しい話しじゃないのでお気軽に見てくださいね。


例えば小売業で顧客が満足するところは安い商品ではなく。

レジで待たされないことだったりするのですよ。以外ですよね。

私も講習会を聞くまでは価格かなと思ってましたよ。

これはお店側が満足させようと与えているものと

お客様側からの満足が違うということがわかりますね。


接客業としてはこの前床屋さんで聞いた話しがとても興味深かったので
お話ししますね。


床屋さんにくるお客様は何を求めていると思いますか?


モテるような髪型にしてほしい


ですか。いやいやそうじゃないですよね。

以外と顔剃りやシャンプーの後のさっぱり感なんですよね。

私も言われて初めて気がつきました。


何が言いたいかと言うと私がこれがいいよと言って前面に出してサッカー観戦を薦めている理由が

その人にとってはどうでもいいことの可能性もあるということですね。


これには変な先入観を持たずに相手の指摘を聞いてそれを少しづつ実行していくことが求められますね。(不安を取り除いていくこと)

まあこれが難しいから苦労しているのですよ。

私にとっては親切でも相手が不快に思えばクレームになりますよね。

人は嫌な印象、経験ほど多くの人に喋りたくなるものです。


前職でいやというほど対処してきた経験がいかされるような気がしますね。
よしやるぞ!


名付けて

KKWINGを満員にしようぜ!
作戦です。

難しかったですか?

たまにはこんな話もどうでしょうかね(^o^)/
  
Posted by 阿蘇ひろか at 21:51
コメント(2)

2007年09月28日

やらなくなった趣味

実はこのブログを最初から見てくれている方には(いると仮定してはなしますよ(^^)v)


ブログの説明分の中に書いてあったのに一度も記事にしてない趣味があったのです。


まあ熊本のサッカーチームの試合が土日にありますから丁度被ってしまう趣味はやらなくなってしまうわけですね。



何かというと別のお馬さんですよ。


そうあの

たか・・・ゆたかじゃなくて

たけ ゆたかが有名なお馬さんですね(^o^)/


でも知識は残るので会話にはついていけますよ。

なので会社にひとりだけ凄くくわしい人がいるので赤いほうじゃない

お馬さんの話しをしてますね。


廻りの人が引くぐらいの話ししてます。


だめですね。ほんとはロッソで引くぐらい語りたいですね。


そうそう辞めたというのは買わなくなったということですよ。

購入しなくても予想は楽しめますからね。


それにいま一番大事なのは熊本のサッカーチームを応援することですから
o(^-^)○そうだー、そうだー




あーやっぱり秋田行きたいよー(ToT)


絶対おもしくなるはずですよ。みたい、みたーい、みたーい。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 20:23
コメント(0)

2007年09月28日

観客動員初めての人を誘う

いまロッソ熊本ホーム戦に向けていろいろな人に

口コミをしていますが


なかなか上手くはいかないですよね(;_;)


初めての人を誘う


あっ?


よく考えたら去年までいや今年もやってますが

観客動員とは違うことなのですけれど。


それはスノボに誘うことですね。

友達も結婚したりして辞めてる友達が多いし、結婚してない友達は冷え症で

『なぜわざわざ寒いところに喜んで行くのかわからない』

なんていって行かないので会社でボーダーを増やすべく、活動しておりました。


やはりあまりやったことがないスポーツをするのは勇気がいるのですよ。これがね(^-^)。

お金がかかるという人には道具は俺のあげるからなんて言ってですね。


他にも『最初から滑れますか』と聞かれ

こういう時はウソをいってもしかたないので最初からは無理ときちんと説明しましたよ。



そしてよく言ってたのが
『とりあえず一回やってみようよ』

ですね。合うあわないはやってみないとわからないからですね。


それと怪我の心配などする人には手首サポーターをはめて見せて大丈夫だからと説得してましたね。


おかげで今年は後輩からどうします。オープンいつからですか?

と聞いてくるまでになりましたよ。


怪我してるけど連れて行ってあげるよ。
キャリア着けてるし、スタッドレスタイヤにも履き変えるからね

おっとその前に



サッカー観戦でもしましょうよ。

チケットあるから


俺が連れて行ってあげるよ

というスタンスで行こうと思います。


スタジアムもスキー場も行ってしまえば楽しむ

しかないですからね。


なかなかむづかしいですが根気よく口コミしていきたいですね。


試合面白いですか?

と聞かれたら


『面白い』
ともちろん答えてますよ。


これも私に出来ることかなo(^o^)o

頑張るぞ!!
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:12
コメント(0)

2007年09月27日

スポーツクリニックin熊本

そういえばNHK杯の決勝の会場水前寺競技場で

2007.9.30(日)

9:30から11:30
サントリー×スポーツクリニックのチラシもらったのを思いだしたのでチラシより説明しますね。


どんなイベントなのかというと

芝生の上で参加者全員が
サッカー、ラグビー、バレーボールの3つのスポーツを体験できるイベントみたいですね。

コーチとして

ロッソ熊本(JFL)

サントリーサンゴリアス(ラグビートップリーグ)

サントリーサンバース(バレーボールVプレミアリーグ)

の選手のようです。

ゲストコーチ
中西哲生さん

コーチ、ゲストは変更となる場合があるようです。

チラシによると募集締切は9月9日なのでもう募集は終わってますね(;_;)

募集資格が小学生の男女200名となっているので参加者のみなさん楽しんでくださいね。

まあテレビであるでしょうから映像を確認しましょう。

その後ロッソの選手はトレーニングマッチですね。

私は日曜の夜から夜勤なので昼間は寝てると思います。

ほんとは物凄くみたいですよ。

でも後でかなり仕事中に睡魔に襲われるからやめておきます(ToT)/~~  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:31
コメント(0)

2007年09月26日

週末の熊本サッカーチームの予定

ロッソ熊本、ルネサンス熊本、熊本教員団すべて公式戦の予定はありませんよ。


しかしロッソ熊本は
(公式ホームページより)

9/29土はトレーニングマッチが

13:00より
V・ファーレン長崎戦

長崎市雲仙市(百花台公園)で開催されます。

9/30日は

9:30よりサントリー×スポーツクリニックが
サントリー九州熊本工場で開催されますよ。

その後13:00より

益城町総合運動公園陸上競技場で

熊本学園大学とのトレーニングマッチがあります


ルネサンス熊本は一部の選手を除いて秋田わか杉国体に向かいます。相手はマリーゼ主体の福島県ですね。

選抜チームの熊本は縦のラインを補強し、強敵に挑みます。熊本より応援してます。残念ながら秋田には行けないですね。
熊本教員団は10/28まで試合がありません。


この期間で少しでも次の試合に向けての準備をしてくださいね。まだ何も終わってないですよ。
最終戦まで頑張ってくださいねo(^o^)o  続きを読む
Posted by 阿蘇ひろか at 20:45
コメント(0)

2007年09月25日

全国のサッカー好きのみなさん











10/20(土)、10/21(日)は熊本が熱いですよ。

あついと言っても連日の日本一の気温ではなく


サッカーの試合の話しですよ。

土日にかけてJ1、JFL、なでしこリーグ2部の

試合3試合が開催されますよ。

是非熊本へお越しくださいね。

土曜日にKKWING

13:00より

ロッソ熊本対Honda FC

その後19:30より

大分トリニータ対柏レイソル

日曜日に阿蘇市農村公園あぴか

11:00より

ルネサンス熊本対清水第八プレアデス戦が開催されます。


奇しくも熊本のチームはどちらも静岡のチームとの対戦ですね。

全国にいるであろう各6チームのサポーターのみなさんお待ちしてますよ。


土曜日の試合後は繁華街で熊本は城下町が栄えてますので熊本城の近くになりますよ(^-^)


馬刺し、熊本ラーメン、辛子れんこん、タイピーエン、いきなり団子、など食べて白岳(もちろんロッソボトルですよ米焼酎普段は白い)など飲んでください。

その次の日の日曜日もう帰るのですか?

いやいや観光しましょうよ。

熊本城もいいですが

やっぱり行くなら


阿蘇でしょう。


世界一のカルデラみたいですよね。

草千里で馬に乗りたくないですか?

大観峰(だいかんぼう)もきれいですよ。

阿蘇五岳みましょうよ。
熊本はいたる所に温泉がありますよ。


おっとその前にあぴかでサッカー観戦してからでも間に合いますよ。

私阿蘇ひろかが大自然とともにみなさんの来熊をお待ちしております。


早くしないとホテルの予約が取れなくなりますよ。急いで下さいね。

来てみないとわからないその土地の良さがまだまだたくさんありますよ。
是非来てくださいね
  
Posted by 阿蘇ひろか at 22:45
コメント(0)

2007年09月25日

秋田わか杉国体

本日の熊本日日新聞より
サッカー成年女子選手団顔ぶれが発表されましたね。

監督 山形秀晴さん

選手
河島佳奈さん
松元ゆみ子さん
嶋田美香さん
高見惠子さん
安部友美さん
奥村紗代さん
寺澤希さん
塚本舞さん
有富明菜さん
佐藤恵利子さん
峯知美さん
渡辺彩香さん
山下裕美子さん
清水美香子さん
三森史奈さん

以上の選手ですね。

この中で現在ルネサンス熊本所属でない選手は
3人いますよ。


渡辺彩香さん
メルサ熊本のFWの選手です。予選でも得点されてましたね。プレー選択の良い選手ですよ。ポストプレーもこなし、塚本選手との相性もいいですね。



寺澤希さんは
2005まではルネサンス熊本に所属されていた現在大学生のMFまたはFWの選手です。試合にも出場されていたみたいです。峯選手の前の背番号7のかたですね。


高見惠子さん
現在Div.2
スペランツァ高槻所属の背番号4番のDFの選手ですね。

この前見た七城の試合で
かなり声が出ていた選手はこの方でしたね。
謎がとけましたよ。

この前のカップ戦を見にいかれた人は観客席から名前を呼ばれて手を振っていた選手が高見選手ですよ。

寺澤選手は実際のプレーを見たことがないのですがみなさんチームは違いますが
地元熊本のために力を貸してくれています。

頑張ってくださいね。
応援してます。

ルネサンス熊本の今回メンバーに入らなかった選手は少しでも早く怪我を完治させて下さいね。

またはこれからさらに成長して下さいね。

特に高見選手の指示は厳しく聞こえますがとても的を得てますので

言われても落ち込まずに先へ進んでください。そして次の試合に繋げてください。

このメンバーでの試合がとても見てみたいですが多分無理なので熊本より応援してます( ^ー゜)b


ガンバレ熊本o(^-^)○  
Posted by 阿蘇ひろか at 20:17
コメント(0)

2007年09月24日

急遽参加しかも大失敗m(__)m

国体熊本選抜の試合後、時間が17:30だったので

急遽サポーターミーティングに参加、

カーナビも18:10分到着予定さあ行くぜ。

挨拶したかった方がたくさんいたのですが

ホントはここでメッセージでも送っておけば良かったのに反省してます。大事な時に携帯のバッテリーが・・・

車には充電器があり、送れてメッセージ送りましたよ。

今度はこちらからきちんと連絡して後にゴール裏に挨拶にうかがいますのでよろしくお願いします。すいませんでしたm(__)m


ミーティングが始まって
最初のグーパーは後半がほとんど出来ませんでした。

熊日さん、青年会議所さん、アスリートクラブ熊本(AC)さんそれぞれ話しがありました。

印象に残っているのは芝の養生期間での練習場の確保の問題と


スタジアムまでの距離と観客動員の比較ですね

具体的な数字はかなり説得力がありましたね。

それぞれのアイデアもだされやはり色んな考えがあるなと感じましたね。
こちらで印象に残っているのはスタジアム内の託児所ですね。いいと思います。

あとひごまるくんをマスコットにと書いた方は

ロッソ系ブログマニアの私阿蘇ひろかにはだいたい4にんぐらいに絞られましたね。多分当たってますよ(笑)


誰が誰かはわからないですが。見たことある人がいっぱいいましたね。

しかし話し掛ける勇気はなかったです。

最後に質問されたかたが言われたことは私も含めてほとんどの人がそう思っていたと思います。

質問された方が言われた
『プロ』というフレーズ得に印象に残りました。うまく選手に伝えてほしいですね。

とてもここでは記事にすることが出来ない内容もありましたが、

試合が始まれば一生懸命熊本の選手を応援します

あともちろん口コミもやりますよ。


参加された方または参加できずにメールでのアイデアとなられた方ともにお疲れ様でした

急遽参加しましたがとても有意義な時間になりました。みなさんありがとうございました。

それではまたスタジアムで会いそしてともに叫びましょうね。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:24
コメント(2)

2007年09月23日

七城練習試合

さて4番の選手の謎がとけないままですが。

私もよくわかりませんでした。

関西弁で大きな声で指示を出されてましたね。

若い選手が怒られてましたよ。

いままでの試合ではあまり見ない光景でしたね。

いろんな意味で勉強してほしいですね。
怪我してた方かと思ったのですが?

やっぱり見たことがない人でしたね。
いづれわかると思います。
おしいシュートもありバーに当たったりですね。
見応えはありました。相手はルーテル学院です。

中等部かな?

でも日本一に何度もなっている中学生ですからね。
また普段と違ったポジションされてる方もいましたのでいろいろ経験してほしいですね。

これからも応援してますよ。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 20:54
コメント(0)

2007年09月23日

あれっ?






やってきました。

運動公園サッカー場で試合してますよ。

というわけで試合みます。4番のDFはもしかして・・?

声も出てますね
あまり見たことない気がするのですがね
  
Posted by 阿蘇ひろか at 15:36
コメント(0)

2007年09月23日

さて今日は何する?

今週末は試合がないと思っていたら

秋田国体(女子)の練習試合が七城町民グラウンドで15:00からあるみたいですね(^-^)


熊本選抜と相手はどこでしょうか?サテライトかな?レギュラー組以外かな?

熊本選抜のためメルサ熊本の選手もいますので見にいかれてはいかがですか。

町民グラウンド?

どこかと思って聞いてみたら

運動公園サッカー場から見える近くのグラウンドですよ。スタンドに座ったら左側のほうに見えるやつですね。

さて今日はいろいろあり大変です。

まずは髪でも切りに行こうと思います。


さてさて今日はどこに出没するのでしょうかね。

答えはのちほど(^^)/~~  
Posted by 阿蘇ひろか at 09:27
コメント(0)

2007年09月21日

プログラム













この前岡山で手にいれました。

なかを見てると驚いたのは他のチームですが13歳が登録されていること

まあ下部組織所属選手ですが

なでしこリーグは若い選手が結構いますね。

しかもルネサンス熊本は最近の試合はいきなり15歳がふたり先発したりしてますからね。

特に三森選手は90分走ってますからすごい。

驚きます。トップの若手、サテライトもかなりの人数がいますし、今のトップの方からいろいろ学んでほしいですね。

まあトップの選手も私とくらべると若い選手ばかりですけどね(^^;)


プログラムと一緒に2007リーグガイドも手に入れたのですが、キープレーヤーにガイドで挙げてある方が怪我してたりするんですよね。


でもそろそろ復活なのではないでしょうかね。


ボール蹴ってるのも見ましたし、楽しみです。

それとこれはこの前の試合中なのですが、


補助競技場ということでベンチはテントだったのですがそのテント中で円陣を組んで真剣に話しをしてる所を

偶然にも拝見することができました(競技場では確実に見ることが出来ない光景ですね)。

後半にかける意気ごみが伝わりましたよ。

国体はマリーゼ中心の福島県のようですね。

ルネサンス熊本を応援するブログのお近くのかた・・・に岡山の時から変わっているのに気付いてしまいましたよ。

岡山カップ戦案内はお近くの方応援お願いしますでしたね。

私がブログ見た時にはすでに試合会場から
3、4キロメートルのところにいましたので

わかりました。近くなので行きますよ。と考えてましたね(^-^)



ロッソのことなど語りたいことはあるのですが、
それは今回は私と同じおてもやんブログの

スポーツ部門上位の方のブログにおまかせしますので是非ともご覧下さいね。

私のブログ!?
何位なのか?

たぶん4位でしょうね(^-^)

あーあ!!!

やってしまうのね。今年も今頃何をするつもりなのでしょうね。


佐川戦見に行きたい。

でもまだ予定がたてられません。  
Posted by 阿蘇ひろか at 09:30
コメント(0)

2007年09月20日

ひさしぶりの感覚












日曜日に初めて

応援のコールをさせて頂いただいたのですが

そこで7年ぐらい前にスノーボードを初めてした時と同じ感覚を味わいましたね。

あれっ!凄く気持ちよくないかこれまたやりたいな。

初めてでこれだけなら極めるとどんな風になるのか楽しみという感覚ですね。

いままでの経験からいうと、多分もう止まりませんね。

岡山は3人だったのですが気持ちよかったです。

大勢ならどうなるか興味ありますね。

でもこういう時に限って試合がないんだよね。


それに面白いと思いませんか?

岡山の3人だってそれぞれバラバラにやってきて試合中だけ一緒に叫んでまたバラバラに帰っていきましたからね。

ホントに引き付けるものをもってますね。頑張るぞo(^o^)o  
Posted by 阿蘇ひろか at 00:22
コメント(2)

2007年09月19日

今週末(9/22土、9/23日)

私の応援する熊本サッカーチームの予定ですが、
ロッソ熊本、ルネサンス熊本、熊本教員蹴友団ともに公式戦はありません。(んっ?最初からすべてのチームの予定がなかったはずでは・・・)

なのに何故書いたのかは?

まあ毎週やってますので恒例ということでいいじゃないですか(^-^)


こんな週末は岡山まで頑張ってくれた愛車の洗車、掃除でもしましょうかね。


ただし私は気まぐれなのでどこかに突然現れるかもですね。

ブログ説明文にも書いてますしね(笑)

まったりした週末を過ごす予定ですよ。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 06:58
コメント(0)

2007年09月18日

熊本教員団

九州リーグ台風で延期されていた試合

七隈トンビーズ戦が17日開催され、2-4で敗れてしまいましたね。(熊日新聞より)


非常に残留に厳しい状況になりましたね(;_;)

しかしまだ決まったわけではありません最後まであきらめずに戦ってください。

今のところリーグとNHK杯の2試合だけ見ましたがいろんな熊本のチームの試合の状況によりいければ見にいきます。

がんばれ熊本教員団!!
  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:03
コメント(0)

2007年09月18日

いろんな出逢い

ルネサンス熊本の応援に岡山までいったわけですが

いろんな出逢いがありましたね。

民宿のかたもそうだし、帰りに観光ガイドなんてもらったゃいましたし、

ルネサンスのブログにコメントされている県北Belleファンさんにもたまたま会いましたし、

熊本出身のベルサポさんとも今度はホームで会いましょうなんて会話もありましたよ。

試合はやってきました初コール

ルネサンス熊本赤Tシャツ3名でコールリーダーさんと関東よりメトロかた多分そうだと思います全身タイツで盛り上がりましたから

ニックネームでの選手紹介あり、スタジアムDJのかたはこちらの選手コールが終わるまで待っていてくれたみたいです。
ありがとうございます。
試合は前半2-0ですね。まあ回りのサポさんは不満そうでしたけど

後半

塚本選手のゴールが決まったときはすごく

静かになりましたよ。
そのなかでオモイッキリ喜びました。

ただ『つかもと、つかもとゲットゴール』のコールは私は初めてだったので
無理矢理コールリーダーの真似してましたよ。


お子さんの
『熊本がんばれー、まけるなー』という声援も聞こえてました。

後半ロングシュートなどもあり、6失点してしまいます。これには目の前のおじさん達も喜んでましたね。

赤Tシャツ着てる前に空いてるから見やすいようで後半ぐらいから来られましたよ。ファンの年齢層が広いですよね。


岡山湯郷ではサッカーが生活の一部となってましたね。素晴らしいです。

いろんなオジサン達に話しかけられました。

すごいね熊本からなんていわれちゃいましたよ。

ルネサンス選手のみなさんもいろんなことを学べたはずです。次の試合に生かしてください。
お疲れ様でしたm(__)m

サテライトの選手のみなさんも遠征を経験できたのはいづれ生かされてくると思います。

トップの選手がバスの中でどんな風にしていたかなどはかなり参考になったはずです。


カップ戦がなければ岡山に行くこともなかったですね。また行きたいなあ
  
Posted by 阿蘇ひろか at 07:47
コメント(0)

2007年09月18日

少し遅いですが

ロッソ熊本はツエーゲン金沢にやぶれてしまいました。

天皇杯は早くも終了しました。

もう天皇杯をいいわけには出来ないのでリーグ戦を頑張っていただきましょう。

知り合いにロッソが負けた時だけ話しかけてくる人がいるのです。

いやがらせだー。


今度は勝った時に話しかけてください。

もちろん佐川戦ですよ。

引き分け狙いなんていわないよね。監督さん?

ひととおりロッソ関係のブログ見せていただきました。

観戦記事のレベルがすごい。しかも応援されたのにですよ。

私なんか初コールでほとんど場面ごとしか覚えてないからですね。

後は考えられるベストの組み合わせで出場した選手が自分の得意な場所で
全力を出してくれることを願います

あとは応援しか出来ません。  
Posted by 阿蘇ひろか at 01:33
コメント(0)

2007年09月17日

ようやく阿蘇です。

約1200キロメートルの旅いかがでしたか?

得るものも多かったですね。岡山の方は優しかったです。

エール交換までしちゃいました。

代表選手を見て目が肥えている湯郷ベルサポさんにはルネサンスはどう見えたのでしょうかね。

気になりますがもう寝ます。

感想はおいしいラーメンはとんこつだけではない(^^)vです。

試合についてはまた後日にでもやります。

それではおやすみなさいzzz
  
Posted by 阿蘇ひろか at 01:26
コメント(0)

2007年09月16日

あと少し






あと少しです。

ついでに尾道ラーメン画像のせます。
あまり熊本では味わえないラーメンでしたね。

今頃湯郷ベルサポさんが
『る-ねさんす』とか

『まーもれルネサンス』

『ゲゲゲットゴール』とかが頭に残ってることを願いつつ帰ります。

以外と口ずさんでるかもね(^^)v。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 23:15
コメント(0)

2007年09月16日

檀ノ浦









とても関門海峡がきれいですね。

もうちょっと早い時間なら水族館の海響館でも寄って

カモンワーフ内の好きな所で食事なんてところですが

早く帰りましょうかね。

まあ夜遅い分門司港側の夜景がきれいですね。


門司港側から巌流島に上陸なんてのも面白いですね。

さて九州に入るとしますかね。

バイバイ本州(^^)/~~  
Posted by 阿蘇ひろか at 21:44
コメント(0)

2007年09月16日

カップ戦結果

ルネサンス熊本対湯郷ベル戦は

1-8で敗戦

しかし価値ある1ゴールでしたね。


詳しくはまた帰ってからでもですね。

現在吉和SAです。


そうそう


途中で尾道ラーメン食べたりしてたらその先の七塚原で

選手達にあいましたよ。数名のかたに

お疲れ様でしたと声掛けたら

ちょっとびっくりしてましたね。

ちょうどあと半分ぐらいかな。

気をつけて帰ります
(^o^)/
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:03
コメント(0)

2007年09月16日

湯郷の観光案内所

民宿を出てから

湯郷観光案内所にいきました。


湯郷ベルのグッズが売ってありましたよ。

地元密着ですよね。

うらやましいです。

熊本はまだそこまでにはいってないですよね。

いろいろ聞いたら早くも開いてる温泉があるということなので行ってきます


これはリハビリですよ。
本番は13:00からですね。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 10:40
コメント(0)

2007年09月16日

湯郷温泉

入ってきました。

まだ温泉のなかの休憩所でまったりと更新中です。


ジャグジーやら武蔵の湯やら露天風呂にはいってまいりました。もちろんリハビリです。


それでは本番に備えます。
なんとコールリーダーもくるらしいとのことです。

ギリギリまで予定がたたなかったのでこの前よく話しとけばよかったかなと思っております。

では今度は会場からかな?
頑張りますo(^o^)o
  
Posted by 阿蘇ひろか at 10:32
コメント(0)

2007年09月16日

おはようございます

なんだかんだで

決戦の岡山の朝を迎えております。

民宿の朝ごはんもいただき

ちょっと合宿気分ですね。
味噌汁がやっぱりちがいますよ。

さて10時までは、民宿にいていいのでどうしましょうかね。

雨よー

降らないでくれー
\(^O^)/願うm(__)m
  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:18
コメント(0)

2007年09月16日

というわけで

岡山に選手よりも先に到着しております。

いろいろあり民宿に泊めていただけることに

ありがとうございます。余裕があれば観光でもしようかな。

温泉入りたいですね。

あと宮本武蔵生誕地で看板があったので行ってみたいです。

頑張って応援してきます。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 00:05
コメント(0)

2007年09月15日

七塚原SA








あれから進みまして

現在広島県七塚原SAにいます。

そこにラーメン屋さんがあり

メニューの中で一番目立っていた

ネギ醤油ラーメンをたべましたよ。

食べたらやっぱり熊本ラーメンがいいと言うとおもったのですが

かなり旨かったです
w(゜o゜)w

なんか得した気分ですね。
まあ尾道ラーメンは明日にでもたべようかな。

ではまた(^o^)/  
Posted by 阿蘇ひろか at 20:54
コメント(0)

2007年09月15日

PAめかり














ただいま休憩です。


眼鏡屋さんに寄ったりしながらダラダラ進んでます。
中国うまいけん&イベントガイドもらったのでみながら行こうかな?

ではまた(^^)/~~  
Posted by 阿蘇ひろか at 17:12
コメント(0)

2007年09月15日

すべての問題を

クリアーしたため(^-^)

気ままな旅にいってきます。目的地いってたどりつけないと

かっこ悪いのでいいませんよ。
とりあえず食欲の秋ツアーにしておきます。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 13:20
コメント(0)

2007年09月15日

なでしこ結果

アルゼンチンにロスタイムのゴール

得点者

永里優季選手でしたね。
みてましたよ。ちょうど夜勤の前でテレビでヨッシー(吉澤さん)がまもなく中継です。

といっているのを聞いてそれから見始めましたね。やはり面白いです。しかもレベル高い。澤選手も代表長いですよね。


代表はルネサンス熊本に興味を持つ前にも見てましたね。

安藤梢選手が結構好きでしたよ。やはりドリブルでのサイド突破などですかね。昨日でてました。
交代しましたが交代出場した近賀選手のシュートよりキーパーがはじいたボールを永里選手がつめました。

やはりストライカーですね。いい所にいます。

やはり熱さを感じることができましたね。


怪我で入院している時にたまたまそよ風パークで行われたなでしこサッカー大会テレビ中継でも熱さをかんじました。

ひとり小学生で凄い目立ってる娘がいたのですがこれからも順調に成長してほしいですね。
いずれ表舞台に出てくるはずです。

なんか女子サッカーにのめり込んでしまったようですね。

機会があればいろんな女子サッカーを応援する方に理由を聞いてみたいですね。


あのーそれとこの前のYKK AP戦のせいでアルゼンチンサポーターの気持ちがわかった人ロッソサポーターは多かったはずですよね。

次の試合も頑張れなでしこジャパン応援します。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 10:50
コメント(0)