2009年12月20日
本年もm(_ _)m
阿蘇ひろかブログ訪問いただきありがとうございました。
サッカーもシーズンオフとなりましたのでこちらのブログはシーズン開幕までお休みいたします。
今年は私の中での思い出に残る年となりました。
我が子の誕生により生活の激変
予想していたこととはいえ、むかしほどの更新も出来なくなりました。
まあシーズン開幕とはいってますがビックニュースでも入れば更新するかもしれませんよ。
ではまた来年♪
2009年12月17日
山間部((o(^-^)o))
寒いですね(^o^)
私の住んでいるあたりは標高500メートル地点なので雪は積もってないのですが
阿蘇山は雪化粧
しかもかなりの厚化粧
これはなかなか溶けないですよ。
夏にクーラーがいらない分冬は暖房器具が大活躍です。
さてさて熊本チーム色んな発表があってますね。
北野監督もカマタマーレ讃岐の監督就任が決まりましたね。
契約更改で更新してない選手もあとわずか色々楽しみながらのこりわずかの今年を楽しみたいと思います。
皆さん阿蘇に来られる際には滑り止め忘れずに!!
ではまた♪
たぶん今年はあと数回ぐらいの更新ですよ(^_^)/~
2009年12月11日
トライアウトに
ゴン中山選手参加してましたね。
その時にフ○テレビのスポーツニュースだったかな。
J2熊本高木琢也監督のコメントで画面内のJ2熊本監督のテロップを見た時に実感が湧いてきましたよ。
すでに来季に向けての戦いは始まっているのですね。
トライアウト会場に入れば新監督は元日本代表の有名人ですからコメント求められることは考えられましたよね。ドーハ世代ですし、ワールドカップ予選を境に明暗別れた選手同士だったと高校生の頃の記憶があります。
カズ、福田、高木の攻撃陣がイラン戦を境にカズ、中山、長谷川健太に変わっていったと覚えております。
熊本でのマスコミ発表はトライアウトでの高木監督の注目度を考えてのことだったのかもしれませんね。
あと私なりに考えたことがJリーグチームを持たない県民の方は日本代表や近くの県のチーム熊本で言うと福岡、鳥栖、大分やその時の強かったチームを応援している人が多いのではないでしょうかね。今思えば不思議な準フランチャイズの横浜フリューゲルスとかもそうですね。
例えばヴェルディ川崎だった時代やステージ制覇した時のサンフレッチェ広島、ジーコやアルシンドがいた時の鹿島、レオナルド、ジョルジーニョの時などですね。
私も岩本、名良橋、名塚、野口、反町、西山、小島などのいたベルマーレ平塚時代が好きだったりしますし、入れ替え戦でのアビスパ福岡山下選手のゴールに熱狂してたりしますよ。懐かしい。
つまり調子よく応援出来るからサンフレッチェや日本代表の高木琢也選手を好きな人も沢山いるのではないでしょうかね。
まあ言ってしまえばミーハーな熊本人には打ってつけのネームバリューなのではないでしょうか。
日本代表ならKKウイングが満員になるぐらいですからね。
総監督・GMは監督に病気などのアクシデントがあった時にS級ライセンス保持者として後ろに控えてもらった方がチーム危機管理としては良いと思います。
トライアウトから新監督の目に留まる選手はいるのでしょうかね。
楽しみです。
ではまた♪それでは仕事に行きます♪
その時にフ○テレビのスポーツニュースだったかな。
J2熊本高木琢也監督のコメントで画面内のJ2熊本監督のテロップを見た時に実感が湧いてきましたよ。
すでに来季に向けての戦いは始まっているのですね。
トライアウト会場に入れば新監督は元日本代表の有名人ですからコメント求められることは考えられましたよね。ドーハ世代ですし、ワールドカップ予選を境に明暗別れた選手同士だったと高校生の頃の記憶があります。
カズ、福田、高木の攻撃陣がイラン戦を境にカズ、中山、長谷川健太に変わっていったと覚えております。
熊本でのマスコミ発表はトライアウトでの高木監督の注目度を考えてのことだったのかもしれませんね。
あと私なりに考えたことがJリーグチームを持たない県民の方は日本代表や近くの県のチーム熊本で言うと福岡、鳥栖、大分やその時の強かったチームを応援している人が多いのではないでしょうかね。今思えば不思議な準フランチャイズの横浜フリューゲルスとかもそうですね。
例えばヴェルディ川崎だった時代やステージ制覇した時のサンフレッチェ広島、ジーコやアルシンドがいた時の鹿島、レオナルド、ジョルジーニョの時などですね。
私も岩本、名良橋、名塚、野口、反町、西山、小島などのいたベルマーレ平塚時代が好きだったりしますし、入れ替え戦でのアビスパ福岡山下選手のゴールに熱狂してたりしますよ。懐かしい。
つまり調子よく応援出来るからサンフレッチェや日本代表の高木琢也選手を好きな人も沢山いるのではないでしょうかね。
まあ言ってしまえばミーハーな熊本人には打ってつけのネームバリューなのではないでしょうか。
日本代表ならKKウイングが満員になるぐらいですからね。
総監督・GMは監督に病気などのアクシデントがあった時にS級ライセンス保持者として後ろに控えてもらった方がチーム危機管理としては良いと思います。
トライアウトから新監督の目に留まる選手はいるのでしょうかね。
楽しみです。
ではまた♪それでは仕事に行きます♪
2009年12月09日
殿!殿!との〜〜〜!
殿様「なんじゃ!じい朝から騒々しい」
じい「一大事です殿!肥後の国が新しい武器を手に入れたようなのですじゃ」
殿「ほう!それでその武器の名前はなんともうすのじゃ」
じい「アジアの大砲でございます」
「なぬっアジアの大砲とはなかなかやりおるわい肥後の国め!!考えおったな! 」
やはりお城には大砲が似合うということで(^o^)
さてさて前置きはこれぐらいに致しまして(^-^)
ロアッソ熊本に二年契約で高木琢也監督のニュースが入ってきましたね。昔アジアの大砲と呼ばれてましたよ。
昇格の実績もありますから期待しましょう。
あとはどのような戦力で闘うのかたのしみです。
大砲あって武者がえしあって肥後の国は無敵ですね(*^_^*)
ではまた♪
じい「一大事です殿!肥後の国が新しい武器を手に入れたようなのですじゃ」
殿「ほう!それでその武器の名前はなんともうすのじゃ」
じい「アジアの大砲でございます」
「なぬっアジアの大砲とはなかなかやりおるわい肥後の国め!!考えおったな! 」
やはりお城には大砲が似合うということで(^o^)
さてさて前置きはこれぐらいに致しまして(^-^)
ロアッソ熊本に二年契約で高木琢也監督のニュースが入ってきましたね。昔アジアの大砲と呼ばれてましたよ。
昇格の実績もありますから期待しましょう。
あとはどのような戦力で闘うのかたのしみです。
大砲あって武者がえしあって肥後の国は無敵ですね(*^_^*)
ではまた♪
2009年12月07日
もうひとつの熊本
昨日は鹿児島の鴨池で熊本を背負い戦った選手達がいました。
ルネサンス熊本
JFAアカデミー福島との試合は
1ー7での敗戦
敗れてしまいましたが一点を取っていること確実に喜べたことは大事です。
物凄い移動距離の勇者がいたようですね。素晴らしい!!!!
さて最後の試合になってしまいました。
来年のシーズンよりチャレンジリーグとなります。
阿蘇あぴかでの試合があることを祈りながらまた来年を楽しみにしてますよ。
ルネサンス熊本
JFAアカデミー福島との試合は
1ー7での敗戦
敗れてしまいましたが一点を取っていること確実に喜べたことは大事です。
物凄い移動距離の勇者がいたようですね。素晴らしい!!!!
さて最後の試合になってしまいました。
来年のシーズンよりチャレンジリーグとなります。
阿蘇あぴかでの試合があることを祈りながらまた来年を楽しみにしてますよ。
2009年12月06日
そこには熊本があった
惜しかったですね。
ロアッソ熊本今シーズン最終戦
相手は昇格のかかったヴァンフォーレ甲府
まあ録画放送までに情報をシャットアウト出来る訳もなく、出社後一時間で知っちゃいましたよ。
いや〜情報化社会ですね
(^_^)
ロアッソ好きなのは知ってるからやさしくやさしく教えてくれるのですよ。
本当のことは二回言わない( ´艸`)
さて熊本からも沢山の方が行かれてましたね。
あまりに知り合いが映るので山梨が近くにあるように勘違いしてしまいそうでした。
でもやっぱり山梨遠いですね。
遠い甲府の地熊本が確かに存在していた。
そうそう北野監督の試合途中のインタビューこの前のホーム最終戦の時もテレビで見て思ったのですけど
リラックスしてましたね。早い段階で連敗することなく結果がついてきていればあれぐらい余裕がある状態になっていたのかもしれませんね。
笑顔とかなくて鬼気迫る表情でしたからね。
中盤の原田選手はキングでしたね。サイドチェンジあり、フリーキックあり、ロングシュートありでした。
失点は相手を捕まえきれてなかったですね。これも経験です。
2009ロアッソも見納め二度とこのチームを見ることは出来なくなりました。
最終順位は14位
ただ単純に順位だけでは計れない一年となったのではないでしょうかね。
とまあロアッソのゴールを1ゴールもスタジアムで見てない私があまり語ってもどうかな。
変わることは決まっています。これから新たな別れもあるかもしれません。昨年のエースとの別れはこれからでしたからね。
これからも熊本応援していきましょう。
2009年12月05日
日本の対戦相手は
日本はグループE
試合の順番は
第一戦・カメルーン
第二戦・オランダ
第三戦・デンマーク
デンマークはスウェーデン、ポルトガルを抑えてのグループ1位通過、わずか5失点の国ですね。
になりましたね。
どこも強豪です。
ドキドキしながら抽選会見てましたよ。
ではでは♪
試合の順番は
第一戦・カメルーン
第二戦・オランダ
第三戦・デンマーク
デンマークはスウェーデン、ポルトガルを抑えてのグループ1位通過、わずか5失点の国ですね。
になりましたね。
どこも強豪です。
ドキドキしながら抽選会見てましたよ。
ではでは♪
2009年12月05日
ところで(^-^)
改名するのかな?

尻尾があるモデルは何かな(?_?)(*^_^*)人で隠れてますがありますよ。
名前はウェービーくんらしいですよ。
ちょうど後ろを向くと女の子の目の高さぐらいに尻尾があり女の子が抱きついてましたね。
なかなか微笑ましい光景でしたよ。
なかなかやるなウェービー子供目線に下がったりするあたりも
さすが中のひtいやいやなにかの化身みたいなマスコットですね。カモメかな?
もう2年前になりますね。本城陸上競技場で見かけた北九州のマスコット
この時期(地域リーグ)でマスコットがすでにいるのが凄い
ロアッソくんはまだ存在してませんでしたよ。
北九州も昇格し大分が降格戦力的にはそのまま大分が維持してくるとは考えづらいです。最終節が終わってから移籍は活発になるはず!!
九州ダービーが増えますね。九州を制するものはJ2を制すとなってほしいものです。
大分対鳥栖、大分対福岡はどんな感じの雰囲気なんでしょうかね。大分対熊本、大分対北九州、北九州がらみは初対戦ですよね。
これからどんな歴史が積み重ねられていくのでしょうね。
ではまた♪

尻尾があるモデルは何かな(?_?)(*^_^*)人で隠れてますがありますよ。
名前はウェービーくんらしいですよ。
ちょうど後ろを向くと女の子の目の高さぐらいに尻尾があり女の子が抱きついてましたね。
なかなか微笑ましい光景でしたよ。
なかなかやるなウェービー子供目線に下がったりするあたりも
さすが中のひtいやいやなにかの化身みたいなマスコットですね。カモメかな?
もう2年前になりますね。本城陸上競技場で見かけた北九州のマスコット
この時期(地域リーグ)でマスコットがすでにいるのが凄い
ロアッソくんはまだ存在してませんでしたよ。
北九州も昇格し大分が降格戦力的にはそのまま大分が維持してくるとは考えづらいです。最終節が終わってから移籍は活発になるはず!!
九州ダービーが増えますね。九州を制するものはJ2を制すとなってほしいものです。
大分対鳥栖、大分対福岡はどんな感じの雰囲気なんでしょうかね。大分対熊本、大分対北九州、北九州がらみは初対戦ですよね。
これからどんな歴史が積み重ねられていくのでしょうね。
ではまた♪
2009年12月04日
こころのこり
ホームの最終戦も終わってしまいました。
結局KKWINGのゴールシーン演出が見れなかったのがこころのこりです。
さあ週末は最終決戦がありますね。
ロアッソは甲府とです。一切の情報を入れずに夜中にある録画放送まで粘れるのか?無理なのか?
ルネサンス熊本は
JFAアカデミー福島 との戦いがありますね。
最後まで運動量が落ちない今の戦いを続けましょう。
必ず熊本の勝利を信じてるよ(^-^)v
2009年12月03日
スクランブル
体制にならないといけない事態ですね。
ロアッソ熊本選手にインフルエンザ感染者が増えていますね。
サッカーの神様は試練を与えますね。
それも相手は昇格のかかったヴァンフォーレ甲府です。
元気な選手全員山梨連れて行ってもいいぐらいですよね。
最終戦だし次を考える必要はないです。
キーパーの背番号のフィールド用のユニフォームを準備するなんてのも手段としてはあります。まあそこまではいかないでしょうけどね。
そうそうひとつ気になることが
湘南サポーターが不注意で壊してしまった柵もう対応は終わったのでしょうかね。
問題が解決してなければなんか嫌な流れのような気がします。
まあ勝負はやってみないとわかりませんね。
満員の小瀬で活躍するのは小瀬を良く知る宇留野選手のような予感がします。かからなければです。
恩返しゴールの舞台は整ったかな。
皆さん体調には充分にご注意くださいね。