2010年05月31日
まだまだこれから残りはある
ルネサンス熊本のアギラス神戸戦は
2ー3での敗戦
惜しい実に惜しい
順位の近い神戸勝ち点ほしかったですね。
まだ残り試合もあります。
尻上がりに調子をあげるのがルネサンスの良さですよね。
新戦力にも熊本に来て良かった思わせるような後押ししてやりましょう。
まだ何も終わっていない。
走り続けろルネサンス熊本!!!
俺達がついてるぜ!!!
2010年05月31日
大分戦(テレビ中継観戦編)
引き分けでしたね。
あれでPK蹴った松橋選手を攻めるのは違うと思う。
他にチャンスありましたよ。ただ倒れこまずにピッチ外に出た弾かれてボールを次のプレーのため諦めず追い掛けて欲しかったのは私の個人の思いです。
南選手のブログにあるように松橋選手が決めて勝った試合もありますよね。
お互いヒーローになり損ねたのは山内選手と前田俊かな。
後半の右サイドクロスからの高松選手ヘッドあれは得意な形ですよね。体調万全ならヤバかったかな。
仕事が放送開始時間ギリギリに終わり帰宅
娘を抱っこしながらの観戦となりました。試合中寝てくれてたので良かったです。
赤と青に分かれたスタジアム味わいたかったです。
大分サポーターに負けないように声を出し後押ししたかった。
テレビから感じる雰囲気は負けてなかったです。
市村選手へのファールどうでしょうね。アソコで抜いたのにワザとこけるようには思えないけどねぇ(^o^)
まあ審判が絶対ですけどね。
コーナーキックの続いた時に決めたかったですね。
ディフェンスラインでのパス廻しもそう酷くは見えなかった。
勝ちたい試合だったけどこれからが歴史の積み重ねですね。
歴史がないなら積み重ねれば良いだけだからね。
ライバルに負けている訳にはいかない。次はアウェイですよね。
水前寺の大分以上の後押しといきたいですね。
そういえばKKウイングは芝の養生ですよね。高校総体の開会式もパークドームであってたぐらいですからね。
水前寺の良さKKが使えないことによりさらにわかりますよね。
県内にJリーグ基準を満たすスタジアムがある幸せ感謝すべきですね。
ではまた♪
あれでPK蹴った松橋選手を攻めるのは違うと思う。
他にチャンスありましたよ。ただ倒れこまずにピッチ外に出た弾かれてボールを次のプレーのため諦めず追い掛けて欲しかったのは私の個人の思いです。
南選手のブログにあるように松橋選手が決めて勝った試合もありますよね。
お互いヒーローになり損ねたのは山内選手と前田俊かな。
後半の右サイドクロスからの高松選手ヘッドあれは得意な形ですよね。体調万全ならヤバかったかな。
仕事が放送開始時間ギリギリに終わり帰宅
娘を抱っこしながらの観戦となりました。試合中寝てくれてたので良かったです。
赤と青に分かれたスタジアム味わいたかったです。
大分サポーターに負けないように声を出し後押ししたかった。
テレビから感じる雰囲気は負けてなかったです。
市村選手へのファールどうでしょうね。アソコで抜いたのにワザとこけるようには思えないけどねぇ(^o^)
まあ審判が絶対ですけどね。
コーナーキックの続いた時に決めたかったですね。
ディフェンスラインでのパス廻しもそう酷くは見えなかった。
勝ちたい試合だったけどこれからが歴史の積み重ねですね。
歴史がないなら積み重ねれば良いだけだからね。
ライバルに負けている訳にはいかない。次はアウェイですよね。
水前寺の大分以上の後押しといきたいですね。
そういえばKKウイングは芝の養生ですよね。高校総体の開会式もパークドームであってたぐらいですからね。
水前寺の良さKKが使えないことによりさらにわかりますよね。
県内にJリーグ基準を満たすスタジアムがある幸せ感謝すべきですね。
ではまた♪
2010年05月23日
高槻戦いろいろ
いや〜雨でしたね。
その一言に尽きますね。
イベントは残念ながらひとつも開催されませんでしたよ。
では振り返っていきましょう。
スタメンなどは別な所で確認して下さいね。メガネが雨で濡れてあまり見えませんでしたよ。
まずは益城に到着
お知り合いのサポーターさんにご挨拶
色んなことをお話し出来ましたね。
はたして触れても良いものかと思いながらも前日の試合に触れていきました。
鳥栖の試合や前日の水前寺などですね。
開始までゴール裏のトイレ近くの屋根があるベンチで皆さん待機です。
さて試合いきましょう。
水はけが良いのはバックスタンド側を見て左のホームのグラウンド
前半守るのはルネサンスです。
開始してからバックパスのクリアミスをループ気味に決められてしまいます。まだまだこれから
そして相手11番に左足でするどく反転されシュートされます。これはルネサンス熊本の選手にあたりオウンゴール
3失点目はフリーキックでした。
前半は攻め倦ねてました。晴れていれば繋がるパスも途中でとまり、届かないこともありました。
なんとか巻き返しに期待し後半を待ちます。
トイレで高槻サポーターさんとお話し、なんとなくマイミクシィである。
え〜じさんではないかと思い聞いてみたらやはりそうだったので少しだけ会話
せめてハーフタイムだけでも雨風凌げる場所があればと言われてました。ひとりでコールお疲れさまでした。
後半はチャンスありましたよ。
木村選手のゴールキーパーとの競争は惜しかったです。
コーナーキックも3回ぐらいはあったので決めたかったですね。
2失点は体ごと押し込まれた失点もありあいても気合い入ってましたよ。
あまりに雨が激しい時はグラウンドが田んぼどころか池みたいでした。
しかしグラウンドコンディション抜きにしても高槻のサポートの早さ玉際の強さはさすがでした。
あと少しの差でもそれが詰めていくには簡単ではない差になっているのでしょう。
チャンス続いていたので
もう少し見たかったですけど試合終了のホイッスル
サポーターは拍手で迎えました。
悔しいけど恥ずかしく思うような試合ではないよ。
試合後の拍手がそれを証明してるよ。
帰りにはロアッソ会場での再開も約束しながら会場をあとにしましたよ。
帰りは
風邪引かないように温泉に入って帰りました。
雨は大変でしたけど久しぶりにバモリ楽しかったです。
ではまたスタジアムでお会いしましょう。
おまけマッチディのA.ニックネームの清水瀬菜選手のところがどうしても
A.セナがアイルトン.セナに見えてしょうがなかったです( ´艸`)
その一言に尽きますね。
イベントは残念ながらひとつも開催されませんでしたよ。
では振り返っていきましょう。
スタメンなどは別な所で確認して下さいね。メガネが雨で濡れてあまり見えませんでしたよ。
まずは益城に到着
お知り合いのサポーターさんにご挨拶
色んなことをお話し出来ましたね。
はたして触れても良いものかと思いながらも前日の試合に触れていきました。
鳥栖の試合や前日の水前寺などですね。
開始までゴール裏のトイレ近くの屋根があるベンチで皆さん待機です。
さて試合いきましょう。
水はけが良いのはバックスタンド側を見て左のホームのグラウンド
前半守るのはルネサンスです。
開始してからバックパスのクリアミスをループ気味に決められてしまいます。まだまだこれから
そして相手11番に左足でするどく反転されシュートされます。これはルネサンス熊本の選手にあたりオウンゴール
3失点目はフリーキックでした。
前半は攻め倦ねてました。晴れていれば繋がるパスも途中でとまり、届かないこともありました。
なんとか巻き返しに期待し後半を待ちます。
トイレで高槻サポーターさんとお話し、なんとなくマイミクシィである。
え〜じさんではないかと思い聞いてみたらやはりそうだったので少しだけ会話
せめてハーフタイムだけでも雨風凌げる場所があればと言われてました。ひとりでコールお疲れさまでした。
後半はチャンスありましたよ。
木村選手のゴールキーパーとの競争は惜しかったです。
コーナーキックも3回ぐらいはあったので決めたかったですね。
2失点は体ごと押し込まれた失点もありあいても気合い入ってましたよ。
あまりに雨が激しい時はグラウンドが田んぼどころか池みたいでした。
しかしグラウンドコンディション抜きにしても高槻のサポートの早さ玉際の強さはさすがでした。
あと少しの差でもそれが詰めていくには簡単ではない差になっているのでしょう。
チャンス続いていたので
もう少し見たかったですけど試合終了のホイッスル
サポーターは拍手で迎えました。
悔しいけど恥ずかしく思うような試合ではないよ。
試合後の拍手がそれを証明してるよ。
帰りにはロアッソ会場での再開も約束しながら会場をあとにしましたよ。
帰りは
風邪引かないように温泉に入って帰りました。
雨は大変でしたけど久しぶりにバモリ楽しかったです。
ではまたスタジアムでお会いしましょう。
おまけマッチディのA.ニックネームの清水瀬菜選手のところがどうしても
A.セナがアイルトン.セナに見えてしょうがなかったです( ´艸`)
2010年05月23日
試合終了
後半2点追加されて
0ー5で敗退です。
後半チャンスありましたけどね。
皆さんお疲れさまでした。
風邪などひかないようにしてくださいね。
悪くなかったですよ。
次こそ勝とう。
負けるなルネサンス
まとめ記事少し時間かかるかもしれません。
沢山の方に逢えて久々に色んな話が出来ました。
また熊本のチームの応援でスタジアムでお会いしましょう。
2010年05月23日
2010年05月23日
2010年05月23日
それでは(*^_^*)

やあ皆さんおはようございます。
DJ HERO CAR
です。
英雄車って何やねん。
さてちょっと対抗してみようかと思いましたが止めます(=⌒ー⌒=)
現地到着でございます。
天気は雨なんてわかってますね。
グラウンド状態は全体的やはり水がありますね。ドリブルはどうなのでしょう。
暑いよりいいのか?やっぱりそうでしょう(^^)v
さてさて黒いヤツ黒いヤツ( ´艸`)
2010年05月23日
2010年05月23日
決戦当日朝ですね
おはようございます。
いや〜本降りですね。
さて雨なので更新どうしましょうかね。
携帯濡れないようにしないといけないですね。
あっ!どうせ濡れるなら海水パンツとかでもよくないか?
何てこと日曜日の早朝から考えてしまいました。
そういう訳には行かないですね。
さてお留守番も今日にて終了
朝飯食べよ(*^_^*)
2010年05月22日
100パーセント
明日の雨の確率ですね。
さてロアッソ熊本は0ー2での敗退でした。
仕事でしたので携帯速報でしたよ。
夕方のニュースでも見ました。左足ミドルとグラウンド中央でうまく繋がれての失点でしたね。
来週巻き返ししていただきましょう。
さて100パーセントの雨に負けないようにこちらも100パーセントの力で応援させていただきます。
さあ寝よ(^-^)v
では明日久しぶりにお付き合いいただけると嬉しいです。
2010年05月22日
日曜日は雨予報
久しぶりのルネサンス熊本の試合は雨模様。
ポンチョ持ってないからレインコートになるかな。
帰りに温泉入って帰れば大丈夫でしょう。泉力の湯か岩戸の里あたりが帰り道になりますね。水春は逆方向です。
益城はヴァンクール熊本を見に行った時に一回行った以来ですね。
益城は人工芝ですよね。
雨の人工芝での試合はどういったものになるのでしょう。
水たまりといったイメージではなく、水が浮いている状態になるのではないでしょうかね。
パスを繋ぐのはどうなのでしょう。ボールが止まるのか滑るのかそれによって変わりますね。
ゴールキーパーには非常にやりづらい試合になると思います。
チャンスはある。
どんどんシュート撃っていこう。
雨の試合何かが起こりそうな気がするよ。
日曜日は一緒に勝ち試合観戦と行こう。
CM見れてないけど現地で熱いプレー拝ませて貰います。左足唸らせてほしいな。
ロアッソは本日栃木戦
水前寺ですね。
ではまた♪
2010年05月21日
いつか身を結び♪
意外と早かったですね。
そんな訳で日曜は阿蘇の山から降りて久しぶりに参戦させていただきます。
楽しみですね。ロアッソくんとDJkovaも来場するみたいだし、日曜日を楽しみに仕事させてもらいます(*^_^*)
まあお父さんはお留守番なのですけどね♪
某SNSの情報も気になるところです。
当日になり用事が入るかもしれませんけど久々楽しませてもらいます。
じっくり見るか?
いや行ったらどうなるのかは本人もわからないですよ。
では日曜日スタジアムでお会いしましょう。
2010年05月14日
2010年05月14日
2010年05月08日
グーチョキパー♪
グーチョキパー♪
グーチョキパーで何作ろう♪
という歌を姪っ子が歌っていて五分ぐらい聴いていてもなかなかチョキが出てこなくて
思わず四歳にツッコミいれた阿蘇ひろかです(o^_^o)
チョキで何が作れるのでしょう。やってみましょう。
グーチョキパー♪
グーチョキパーでなに作ろう♪何作ろう
右手がチョキで左手がチョキで
ダブルビィクトリー
V(^-^)V
ロアッソ、ルネサンス熊本の勝利を祈っています。