おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2009年09月25日

もう少しだけ+α

サボリますm(_ _)m

いや〜なかなか出てこないです。


無力だ〜いや俺にも出来ることがあるはず

自問自答を繰り返す
そんな眠れない毎日を送っております。

申し訳ないですが
しばらく更新はお待ちください。


母はつよしとはよく言ったもので嫁は早く出てこいと願いながら

ぶらぶらと家の中を歩いております。


まるで長いロスタイムを闘っているようです。


試合終了のホイッスルはいつ聞けるのか?


元気なホイッスルだと良いのですけどね。


とサッカーの試合風に今の心境をまとめてみました。


ではまた♪

いつでもポジティブにそれがこのブログの特徴なのです(^-^)v






それではその後のロスタイムについてです。  続きを読む
Posted by 阿蘇ひろか at 08:06
コメント(4)

2009年09月16日

急襲ヒーター



阿蘇は朝夜寒さが襲いかかってくるので急にヒーターだしたくなりますね。

と言うのは冗談ですけど前記事と似た文にしただけですよ(^o^)

でも今日の阿蘇の最低気温は8度でした。もう阿蘇は30度になることはないでしょう。ハーフパンツとか半袖はヤバい気温になってきましたよ。


さて最近の私の心境は

例えれば赤信号を無視して横断歩道を渡っている人が


別の人に信号を守れと言っている理不尽な光景を信号待ち中に見たような感じです。


あなたがまずルールを守りなさいですね。

まあ深い意味はありません。

軽く流してください。


さてさてそう言えば皆さん

このブログ

パソコン・携帯どちらから見られてますか?


パソコン版は阿蘇の草原のイメージのはずです。

のはず??


何故なら管理人ほとんど携帯から更新だからです。見るのもですよ。
たまにはパソコンからもやりますよ。キーボードは長文が打ちやすい。


ムダなことは省き出来るだけシンプルにしています。


パソコンの方も出先などで携帯版見られても良いですよ。


改行などは携帯仕様ですから見やすいかもです。


まあどちらからであれ

これからも阿蘇ひろか趣味ブログをよろしくお願いします。


サッカーネタは一切無しでしたね( ´艸`)
  
Posted by 阿蘇ひろか at 18:53
コメント(2)

2009年09月15日

九州ターヒー

とかけまして



Jリーグディビジョン2熊本対福岡、熊本対鳥栖の戦いとときます。



そのこころは





どちらもこれから点が入ります。


4点(タとヒの分゛゛)得点を熊本から入れられたら九州ダービーと認めてくださいね(o^_^o)


ではまた♪  
Posted by 阿蘇ひろか at 12:08
コメント(0)

2009年09月14日

得点の素晴らしさ


どんなに負けてようが一点入れば誰にも邪魔されないで喜べるそれが大切なのです。


すべてが通用しなかった訳じゃないはず!!


次に繋げよう!


1ー13

諦めるなルネサンス熊本
闘いはまだまだ続くぞ。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:23
コメント(0)

2009年09月14日

見れましたよ。


九州ダービー映像

一点目

チョソンジン選手からの低く早いロングボール

西選手がスルーして西森選手の絶妙なトラップ

サイドに西森選手がドリブルで外に開きながら仕掛けると

西森選手がトラップした位置と同じ位置から西選手はゴール前に侵入


西森選手から中にボールがくることを信じているかのようにです。

そして西森選手から西選手に低いボールがきます。ディフェンダーが付いてきてますが右足で誰よりも早くボールに触りゴールでしたね。


鳥栖の一点目

ロアッソ右サイドからクロス気味のシュート原田選手がゴールライン際で倒れ込みながらクリアーしますが相手高橋選手にこぼれ球を押し込まれます。


その後鳥栖にもチャンスがありましたが中盤からの守備や鳥栖攻撃陣に体を寄せてフリーの状態ではプレーさせませんでした。


逆転ゴールは

山本選手からの高いロングボール


前線の木島選手がトラップ一点目の西森選手のトラップは足元にピタリでしたが木島選手のトラップは大きく弾み左コーナー際まで飛んでいきます。

コーナー付近までいったボール木島選手が少しメインスタンド側をみる感じでボールを停めます。
相手ディフェンダーには背中を向ける感じですね。

迫ってくるディフェンダーを鋭い反転で交わしにいきます。

そこは相手の左手と木島選手右手での攻防もありましたが相手ディフェンダーを抜きます。

木島選手がゴールライン際をドリブルで鳥栖ゴールに迫ります。追い付けない抜かれた相手ディフェンダー


出れそうで出れないキーパー

なんとか向かってる木島選手を止めようと迫ってくる相手ディフェンダーの股の間を低いボールで山内選手にパス

ゴール前で山内選手が右足で落ち着いて決めて逆転ゴールでした。


5連敗の後は5連勝お願いします。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:23
コメント(0)

2009年09月14日

おおっ復活してる


良かったです。たのさんとこもセイウンスカイさんとこもあきひろさんとこのブログも復活してますね。

ひろっさんそろそろ更新どうすか?(^-^)v


みんなおかえり(^_^)v


なかなかコメントいけてないですけどこれからも見させてもらいますね。
あまり自分が言える立場ではないですけど
体調など十分に注意してくださいね。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:22
コメント(0)

2009年09月13日

止めたぜ!!!


勝ちましたね。

ロアッソ熊本対サガン鳥栖の九州ダービー

2ー1で勝利(^_^)v


西選手の通算100ゴールの先制点と

山内選手の逆転ゴール


スタジアムに行けなくてスカパー!未加入な私はまだ試合映像などは見れてません。


でも想像することは出来ますよ。

盛り上がったでしょうね。二回もゴール見れましたからね。


途中で席を立たなくて良い試合ロスタイムまでドキドキしながら観戦出来たことでしょう。


招待券などで初めて試合見た方はまた見に来たくなってくれましたよね。

熊日新聞は見れました。めちゃくちゃ綺麗な方が並んで写ってました。
スタジアムで見たかったです。


九州ダービーホーム初勝利と久々のKKウイング勝利


やっぱり勝利が一番ですね。


絶賛稲刈り中な管理人さん今日は行けませんが

ルネサンス熊本の福岡との九州ダービーがあります。

阿蘇より勝利を願っております。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:28
コメント(2)

2009年09月11日

熊本が付けさせてしまった勢いは熊本が止める

ハーフナー・マイクに決められた水前寺その後の鳥栖の勢いは凄いものがあります。昇格圏内に勝ち点8負けられない試合でしょう。


しかし鳥栖の勢いは熊本が止める!!!

先発メンバーも若干の変更があるみたいです。

私は仕事中なのでチャントを口ずさんみながらロアッソの勝利を祈りたいと思います。  
Posted by 阿蘇ひろか at 07:04
コメント(2)

2009年09月10日

実りの秋



現在阿蘇は稲刈りの真っ最中です。


稲穂も垂れ下がってきました。

実りの秋は収穫の季節


お米ひと粒ひと粒に苦労が詰まっています。


熊本のチームの収穫は稲穂のように沢山の課題をひとつひとつクリアーして美味しいお米のように

素晴らしいまとまったチームになってほしいです。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 17:47
コメント(2)

2009年09月09日

トマトウリダービー


トマト

うり(瓜)

阿蘇トマトや塩トマトなどの熊本の名産

トマト売りダービー


でも良いかも。本当にスタジアムで売ってたらウケます(^-^)v

じゃなかった(*^_^*)



ウマとトリ

馬と鳥のダービー


サガン鳥栖さんよ。


J1に昇格したいなら俺達を倒してから行け!!

と煽ってみました。
アビスパ福岡には勝ち越しましたからね。熊本はそう簡単には勝たせないですよ。

昇格するなら5年でJ1目標からするとあと3シーズン戦えないことになる。


今週末は

なでしこリーグも九州ダービー


アウェイ七城?!での福岡アンクラスとの九州ダービーです。


週末は赤い歓喜と共に笑顔になろう!!!


叫べそして願え熊本の勝利を信じて!!!
  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:05
コメント(0)

2009年09月06日

熊本のチームは



何故こんなに気まぐれなのでしょうね。


まあ嬉しいですけどね。

5ー2で負けた試合の次の試合で6ー0勝利でしたね。


試合中は稲刈りのお手伝いしていたので2〜3回速報見れたぐらいでしたね。

今日はお手伝いしながらルネサンスもロアッソもチェックしないといけなかったので大変でしたよ。

速報みたらビビりましたよ。

山内選手ハットトリックですね。

ドリブルからのシュート
裏に抜け出してからのシュート

ドリブルで抜け出してからのキーパーの脇を抜くシュート


三点目決めた後はグラウンドに大の字に倒れて喜びを表現してましたね。

6連敗は免れ6得点勝利良かったです。


次節は本日福岡とのダービーに勝利したサガン鳥栖九州ダービーですね。


連敗も止まりました。連勝を目指しましょう。


九州ダービー熊本ホーム初勝利と行きたいです。


その為には

仕事来れないと勝つ勝ちフラグ

はなだ旦那さんに有給をとって貰って熊本に参戦してもらいましょう。
奥さんは勝率100パーセント(全てのホーム観戦鳥栖サポーターさんもですけどね)なのでその確率を下げていただきましょう。


九州ダービー盛り上がりそうですね。


これだから熊本サポーター辞められないです。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 22:38
コメント(0)

2009年09月06日

伊賀との闘い


本日なでしこリーグ二部
ルネサンス熊本は伊賀FCくノ一との闘いの結果は0ー12で敗退してしまいました。

必ずこの借りは返してほしいです。


第3クール負けスタートになりましたがまだまだこれから


第3クールは笑顔で終われるように勝利しましょう。  
Posted by 阿蘇ひろか at 22:38
コメント(2)

2009年09月05日

目的地到着熊本駅



肥後大津で乗り換え

光の森もすぎ(画像)


通っていた東海学園前駅もすぎ


熊本駅に到着しました。ずっと吊革でした。

やはり車窓からの風景も変わってましたね。


もちろん光の森駅は無かったですし、バッティングセンターの横に○スモスも無かったです。

さあここから急行にでも乗って鳥栖駅へ九州ダービーを見に行きたいところですけどでも明日かな


披露宴は12:00より



しかし早く着きすぎ


帰りはやらないでしょう。


お付き合いありがとうございましたm(_ _)m









そうそう本日お世話になったJRさんは昔





国鉄かっ?!




失礼いたしました。
( ´艸`)  
Posted by 阿蘇ひろか at 10:41
コメント(0)

2009年09月05日

スイッチバック

乗ってきた線路をみながら逆方向に進んでおりますそしてまもなく立野


立野駅

昔は

『おまんじゅう・ジュースにまんじゅう』とおばあちゃんがホームで売ってたな。


高校の頃の思い出としてはここから好きなタイプの方が乗ってくるのが楽しみだったなあ。


そんな訳でおまんじゅう屋さんを購入


桃鉄か?!



まあ同じボケは3回までかな。  
Posted by 阿蘇ひろか at 09:23
コメント(0)

2009年09月05日

車窓から



田園風景が綺麗ですね。

赤水駅から立野駅間のスイッチバックも久々です。


いまはほとんど肥後大津で乗り換えなのでめんどくさいです。


そして田んぼを購入
(^-^)v


だから桃鉄か?!


しつこい( ´艸`)  
Posted by 阿蘇ひろか at 09:08
コメント(0)

2009年09月05日

それでは



出発(^_^)/

まずはたかなめし屋と阿蘇バーガーショップの物件を購入


桃鉄か?!



いや〜ゆるいなあ




なんか高校の時の電車通学を思い出すなあ。



長野とか三重とかに向かうわけではありません。  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:48
コメント(0)

2009年09月05日

連敗は避けたいと第3クール


6連敗は避けたいですね。スタメンは岐阜戦と変わらないようですね。


練習が急遽休みになったりしました。ひとつ勝てば流れは変わるはずそのひとつが難しいでもやりきってほしい。


そしてひとつ勝てたルネサンス熊本も第3クールに入ります。


いきなり強豪伊賀ですがいままでのルネサンス熊本とは違う所を相手に見せつけてください。

アウェイですので行けないですけど遠く熊本より熊本のチームの勝利を願っております。  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:39
コメント(2)

2009年09月03日

初の5連敗



今日は悪い意味での反響が沢山あった日でした。


会社ではロアッソ好きサポーターというのはバレバレです。


まあ色々言われました。詳しくは言いません。


でもロアッソ熊本の事が話題に出ることが私は嬉しいので気にはしていません。


試合映像も少し見れました。一点目藤田選手からのフワリとしたパスから右サイド市村選手に市村選手からの鋭いセンタリングを西選手がヘッドでゴールでした。


西森選手のロングシュートも良かったですね。


失点シーンは何点か見れました。

シュートフェイントから落としたボールを走り込んできた選手がシュート

あとディフェンスひとりとフォワード一対一のスルーパスからの失点

いづれも出した選手にうまくディフェンス出来てなくてフリーでプレーさせてしまってますね。


悪いところばかりではなかったはずです。


これからJ1への階段を登るロアッソ幾多の困難が待ち受けているはず。


後々今のシーズン連敗記録を笑って振り返る時が必ずきます。


今は下を向かずに前に進んでいきましょう。



ロアッソの勝利を待っている人は日本全国にたくさんいます。


いつかみんなで笑おうよ。

楽しく好きなサッカーをプレーしてください。


とにかく楽しめグラウンドで笑顔じゃないと勝利の女神は寄ってこないぞ!!
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:20
コメント(2)

2009年09月02日

まあね


2ー5で岐阜に負け

これぐらいの敗戦では下を向きません。

ゴールに始まりゴールに終わる。


ここは前向きに行きます。

5連敗なんか関係ない。

いつか勝てる。


まだ何も終わってないよ。


元気出して行こう。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 20:55
コメント(0)

2009年09月02日

本日は岐阜戦スタメン



スタメン発表されました。私は行けないですよ。

予想と違いましたね。
吉井選手が控えと西森選手が先発がちがいますね。どんなフォーメーションなのでしょう。

サブにもひさびさ喜名選手、小林選手が復帰してます。


木島、矢野、吉井、三人の輔もいつでも準備OKですよね。


ひさびさの勝利へ阿蘇より念送ります。


良い結果を期待していますよ。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 17:15
コメント(0)

2009年09月01日

明日は岐阜戦最後のナイトゲーム


ロアッソ熊本
2日19:00より


ホームKKWINGで
FC岐阜戦と対戦します。

予想スタメンでは

2トップが山内選手、西選手

トップ下に藤田選手がスタメン復帰します。この組み合わせだと0トップの気配がしますね。


センターバックに出場停止明けチョ・ソンジン選手が復帰しますね。


試合間隔が短いですけどあまりスタメンは変えてないですね。


交代選手含めて総動員して戦ってほしいです。

岐阜は登り調子ですが
ひさびさホームで勝ってほしい。

ゴールを決め盛り上がり

勝利を願っております。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 18:28
コメント(0)