2013年10月27日
残留に近付く勝利
ロアッソ熊本
長崎に1ー0で勝利して残留に近付きましたね。
ほぼ確定ですかね(^-^)
この時期は強いですよね。
残留争いしているのが残念ですが
降格だけはして欲しくなかったから良かったかな。
さて残りも僅か
次はガンバ大阪ですかね。
まことしやかにささやかれている
ロアッソくんの呪いが炸裂してしまうのでしょうか(^-^)
ああ恐ろしい(^q^)
ではまた♪
2013年10月27日
優勝おめでとう。
益城ルネサンス熊本の皆さん。
九州リーグ優勝おめでとうございます(^-^)
さあ次は入れ替え戦ですね。
前のエントリーで書きましたけど
勝ち抜く戦いで
まずは、入れ替え戦予選を勝ち抜きましょう。
目の前の一戦に集中して
戦って下さい。
みんな昇格を願っています。
自分を信じて最後まて全力でプレーして下さい。
ではまた。
2013年10月26日
同世代度チェック解説編
□にチェックしましたか?
管理人と同世代でしたか?
では解説と、オマケです。
□キン肉マンはジャンプでは王位争奪戦やってた。
ロビンマスクがハンモックで寝てたぐらいです。
連載再開でしたよね。
□けんちゃんラーメン新発売
いつまで新発売やねん。
□大津い○みや 店じまい。
某家具屋さんのCMより、ずっとCMやってるけど、おたくいつお店閉めるよ。
□週刊少年ジャンプが170円。
180円、190円、200円、220円今結局いくらかな?
なんか親が東京出張とかでジャンプ買ってもらったヤツが月曜日にネタバラして、ムカついた思い出あります。
ラディッツの宇宙戦から御飯が出てきて戦闘力がどうたらこうたら
、お前それ言うなよ。
□噛みつきばあちゃん。
ホラーじゃないですよ。消しゴムです。鉛筆に口が丁度はまります。
□コンピューターおばあちゃん♪
□ほねほねロック♪
この2つはポンキッキの歌ですね。
幼児系、教育テレビなら
できるかなののっぽさん
□じゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリ
にこにこぷん。お母さんといっしょですね。
□Jリーグポケベル。
ボケットベルとJリーグブームの微妙なコラボ。実物見たことないです。
めちゃめちゃの早さで公衆電話から打ち込んでるヤツいましたよね。
□スケバン刑事特に2
ビー玉のお京、ふくさの雪乃。おニャンコ倶楽部とのコラボもありました。
□風間三姉妹。
こっちは、スケバン刑事3。
□プロゴルファー礼子。
風見慎吾と安永亜衣なんか礼ちゃんと呼ぶのが頭に残ってますね。
□アリエスの乙女達。
主題歌が、アリエス♪定めの星に♪
□スワンの涙。
宮沢りえ。だったかな。
このへんはドラマ懐かしい水恐怖症にシンクロさせんなよ。
□B-ing系ワンズ、ディーン、などなど。
ZARDとかもそうですね。
プロ野球のテーマB-ingコラボソング
果てしない夢を。でのミスターの歌唱力に驚きました。
果てしない夢を♪熱く♪熱く♪信じていたい♪
□ミニ四駆、ホライズン、マーキュリー、
なんかミニ四駆二回ぐらい流行ってませんかね。
シューティングスターとかもありましたね。
□上上下下左右左右BA
グラディウスでの無敵コマンド。
持ってたハードは、ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン、セガ・サターン、PS、PS2までですね。
家に今残っているのはスーパーファミコンと、PS、PS2のみです。
あと、ロッチ
某シールのチョコじゃなくてガチャガチャから出てくるバッタもんのニセメーカーですね。キラキラがショボい!
ラーメンばあ、とかガムラツイストとか集めてましたよ。二枚目がパワーアップするやつですね。たしかアイスクリームも、あったような気がする。
あと駄目ならフーフーしとけですね。
夏祭りはWhiteberryではなくジッタリンジン世代。
曲名がプレゼント
あなたが私にくれたものキリンが逆立ちしたピアス。
そんなの、いらん(^-^)
懐かしいまだまだ出てきそう。
何個知ってます?
結構ありました(^-^)
こんなのありましたよね。コメント期待しております。
ではまた♪
2013年10月26日
同世代度チェック
□にチェック入れるとただ
管理人と同世代というのが解るだけですよ(^-^)
さあ行ってみよう。ついてこいよ!
□キン肉マンはジャンプでは王位争奪戦やってた。
ロビンマスクがハンモックで寝てたぐらいです。
□けんちゃんラーメン新発売
□大津い○みや 店じまい。
□週刊少年ジャンプが170円。
□噛みつきばあちゃん。
□コンピューターおばあちゃん♪
□ほねほねロック♪
□じゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリ
□Jリーグポケベル。
□スケバン刑事特に2
□風間三姉妹。
□プロゴルファー礼子。
□アリエスの乙女達。
□スワンの涙。
□B-ing系ワンズ、ディーン、などなど。
□ミニ四駆、ホライズン、マーキュリー
□上上下下左右左右BA。
懐かしいまだまだ出てきそう。
何個知ってます?
結構ありました(^-^)
なら同世代ですね。
ではまた。
2013年10月25日
勝ち抜く戦い
いよいよもうすぐ始まりますね。
なでしこリーグ参入への大事な戦い。
2013チャレンジリーグ入替戦の予選大会
益城ルネサンス熊本が参戦します。
予選参加の6チームを2グループに分け
首位チームのみが勝ち抜け
今年のチャレンジリーグの下位チームが待つホームアンドアウェイの入替戦
予選を勝ち抜く為に大事なことはなんだろうか?
私なりに考えてみました。
まずは
◎コンディション
やはり予選期間中の体調管理が大事なのではないかと思います。
実力が拮抗するなかで
持っている力以上のものを出すのではなく、いかに自分の普段の力を出せるかに掛かっているはずです。
次に
◎チームの総合力
毎日続く連戦を同じメンバーで戦って勝ち抜けるほど甘くはない。
レギュラー、サブ関係なくみんなが同じ気持ちで同じレベルで戦えること
大事だと思います。
もう遠回りは終わりにしましょう。
九州リーグから卒業しましょう。
勝ち抜け無かったことが後々チームのためになったと言えるように、
益城ルネサンス熊本の勝利を願っています。
さあみんなが待っている。
なでしこリーグへの階段。
一緒にみんなで登ろうぜ!
ではまた。
2013年10月19日
決断
スポーツ選手として避けて通れないこと
引退。
ロアッソ熊本の北嶋秀朗選手
引退会見のコメント読みました。
ここで決めると自分に約束した試合でゴールを決めれなかったから
まさか今の所唯一スタジアムに行けていた岐阜戦だったとは驚きです。
試合中のプレースタイルも勿論印象に残ってますけど、
試合開始前と終了後の印象的な北嶋選手の姿を覚えている方も多いのではないですかね。
私は4歳ぐらい上の年齢になるので
私が大学生時代の高校サッカーでの市立船橋の青いユニフォームのイメージも強いです。
そして
柏レイソルの黄色、
清水エスパルスのオレンジ色、
もう一度柏の黄色に戻り、
ロアッソ熊本の赤い色のユニフォーム
どれも似合っていますよね。
赤で引退。
赤で止まる信号のようだ。
でも信号は赤のあとは青に変わる、
市立船橋の青?
いや青は進めですよね。
あと引退まで6試合
どんなプレーを見せてくれるのでしょうかね。
進め北嶋秀朗。
ゴールがあなたを待っている。
ではまた。