アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年01月30日

それがですよ!


ロアッソ熊本ダイジェストまだ買えてないのですよ。

どこも無いよY(x_x;)Y


いや〜ご無沙汰しておりました。


仕事の配置転換がありまして

ちょうど更新が滞ったあたりから

夜勤が始まったのですよ。

結婚してからそして子供が産まれてから初の夜勤となり色々試してましたよ。


やはり夜は寝た方が体にはやさしいのでしょうね。


私はコーヒーをあまり飲まないのですが(飲むときは砂糖とクリームが必須アイテムです)そんな私がブラックコーヒーを飲むほど眠気と闘ってましたよ。あっガムは苦手です。長く噛めないのです。

あのブラックコーヒーの炭を水の中に入れた感じが苦くて嫌ですが眠気は覚めるのです。


子供か!?


さてさて色々な話しが出てますね。


ではルネサンス熊本いきましょう。

ルネサンス熊本フットボールクラブWebサイトにプレナスチャレンジリーグの発表があってましたね。


静産大磐田レディースの方が西に廻りましたね。

清水第八プレアデスは東大方の予想どおりの静岡を境にしました。

4月から9月の6チームの三回戦。


この時点で10月の阿蘇あぴかは無くなったことになりますね。今シーズンも是非とも阿蘇あぴかを会場に開催してほしいです。

実力伯仲のチャレンジリーグ見所満載ですね。

おかげさまで旧なでしこリーグサポーターさんとも交流がありまして情報は入ってきます。アギラスさんも補強してるみたいですね。


いよいよ入れ替えとなってくるのでしょうか?まあチームの存続、そしてサッカー文化の構築が大事なのであまり心配はしてないですよ。


Jリーグでもチーム存続の危機が取り沙汰されています。

対岸の火事ではなく、

隣が火事でいつ燃え移るかわからないぐらいの危機感をもつようにしています。


いかに燃え移らないようにするか(ここでは存続を指しますよ)


それが大事です。

練習試合もあってますね。昔なら夜勤明けに練習見学と行けたところですが老いには勝てません。


37巻と贅沢なコーヒーに一喜一憂するストライク世代といたしましてはわかる方にはわかる話題ですね。

37巻の方はたぶんアニメストライク世代ですね。ジャンプで見始めた時はロンドンの若大将がコーナー付近でハンモックで寝てましたからね。


贅沢なコーヒーの方は小学生ぐらいでしたから今考えると色々お金をつぎ込めなくて良かったと思ってます。

○○バン刑事なんてよくみてましたよ。ちっちゃい座布団のお姉さんがらみでたまに出てましたからね。


とかなり脱線しましたがさらに脱線(^o^)

若手には若手の良さが
ベテランにはベテランの良さがあると思うのです。

年上を甘くみている人が私の仕事場に一部います。

人は必ず年をとります。
因果応報

いま年上に言っていることを何年か後に入ってきた若手にその人は同じように言われることでしょう。


その時にはもう遅い!
もうお手本はいない


今から少しでも良い所を学んでおくこと。


そんなことを最近考えてました。


ロアッソ熊本が所属するJ2はチームによって目指すものが違います。事情により昇格を狙えないチームもあります。


先人の良い所も悪い所も学ぶべきことはたくさんですね。


久々長めかな(*^_^*)


お疲れさまでした。


ではまた♪

あっ鑑定団の出張鑑定がが阿蘇市ですね。

ではまた寝ますおやすみなさい<(_ _)>
  
Posted by 阿蘇ひろか at 12:28
コメント(0)

2010年01月30日

驚きまとめ編ディープインパクト

複雑な心境ですね。

えっ?何が?

http://www1.ocn.ne.jp/~asahina/

ジュ ブリーレ鹿児島に

元ルネサンス熊本で福岡大の河島佳奈選手の入団が決まってますね。


過去の自分の記事を読み返したりしてみました。

自分の夢のため決めた道は誰にも邪魔は出来ない

ジュ ブリーレはゴールキーパーが二人退団するので確かに補強のポイントではあります。


旧なでしこリーグ経験者ですからね。当該チームサポーターさんからすれば素晴らしい補強になります。


相手チームサポーターさんの情報で知ったのですが

私なりに色々考えてみました。


ブーイングなのかな?

ロアッソの高橋泰がアビスパに引き抜かれたこととは少し違う気がする。
衝撃は同じぐらいですけどね。

ポジションはGK

ルネサンス熊本のゴールを守ることはなくても相手チームならゴールを奪うことはほとんど無い


懐かしいチラベルト選手みたいにフリーキック蹴るなら考えはかわりますけどね。


なんか笑顔で

熊本ホームのグラウンドのアウェイチームのゴールを守る河島選手に


『守るのはそっちじゃないよ!逆、ぎゃく』とか笑いながら言ってるような気がしますけどね。


とにかくおかえり!




後押しは出来ないですが熊本でまた見れるのは良いことでしょう。

ルネサンスは頼もしい守護神が育ってますからね。

ともに向上心を持って成長していきましょう。

ではまた♪  
Posted by 阿蘇ひろか at 11:17
コメント(0)

2010年01月20日

開幕戦はジェフ千葉


おっ!!これは盛り上がりそうですね。

アウェイスタンドにも沢山の巻選手応援の方が来そうな予感(o^_^o)


対戦相手が熊本でキャンプするのもなかなか興味深いです。ある程度は探り合いになるのかな。



ところで練習内容はどんな感じなんでしょうね。

二部練習はわかるのですが内容はわからないですね。


知りたいから誰か熊本に精通している人にはわかるように



ぎゃんとか使って説明してくれないかな。


試しにどうなるかやってみましょう。


あぎゃん走らせたらどきゃんなっどかぎゃんいってぎゃんそぎゃんだけん



・・・



伝わらない( ´艸`)


ではまた♪
  
Posted by 阿蘇ひろか at 04:19
コメント(0)

2010年01月19日

始動・指導・私道



ついにロアッソ始動しましたね。


見学の方も多かったみたいですね。


ローカルニュースではアカデミーの特集がありました。

新しい取り組み、セレクション不合格の方への指導かなり良いことだと思います。


当日体調不良だった選手だっているかもしれませんよね。そこからチャンスがあるかもしれないです。


さてさて今年もなかなか行けませんが


私の進む道はどこへ向かうのか気長にお付き合いくださいね。

私道しかし道を極めるのは幾多の困難が立ちふさがるはず。


いつでもポジティブにいきますよ(o^_^o)


ではまた♪
  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:57
コメント(0)

2010年01月17日

新体制


発表となりましたね。

詳しくはロアッソ熊本公式サイトを御覧くださいね。


モバイルからはURLを貼るのが非常に大変なので勘弁してください。


コピーページなども厳しいです。


さて絆〜STRONG WILL〜強い意志というスローガンのもと新体制のスタートです。



なになに(^▽^)ノ


欠番が気になる?


まあ見守りましょう。


練習場の確保は是非ともやってほしかったので良いですね。そしていずれはクラブハウスそして施設内の充実を目指してほしいです。


スタッフ陣も変わりましたね。スカウトと相手チーム分析は誰がやるのかな。森川さんはコーチへ、大瀬良さんはアカデミーの方へ、この呼び方前からしてましたかね。


新たな船出見守りましょう。


ではまた気まぐれに現れます♪
  
Posted by 阿蘇ひろか at 07:40
コメント(0)

2010年01月15日

待ってるぜ!

ロアッソ公式より

網田慎選手AC長野パルセイロに期限付き移籍ですね。

吉川くん吉田くんの件も あったので心配してましたよ。


大きくなって帰ってこいよ。


さてさてゼルビアサポーターさんのサイトかな。アクセスが突然増えましたね。スノーインパクトの記事貼ってくれたのかな。行ってみたところおもいっきり¨今日のゼルビア¨というサイトに貼ってありましたよ(*^_^*)


ロアッソサポーターの方から再契約の署名が集まった選手です。


木島選手をよろしく!!

さて松橋章太選手の加入も決まりました。


あまりくわしくはわからないですが楽しみですね。スピードが売りの選手みたいですね。

ではまた♪  
Posted by 阿蘇ひろか at 17:53
コメント(0)

2010年01月14日

天気・転機

公式より
吉川選手に続き吉田智志選手も引退

プロサッカー選手は辞めるとのこと。


色んなことが起こる!

晴れる時だって雨だって霧だって


何が起こるかわからない

これが転機になるかもしれない。

張り切って行こう第2の人生、第3だって第4だってあるさ!


またいつかどこかで♪  
Posted by 阿蘇ひろか at 17:50
コメント(0)

2010年01月14日

スノーインパクト!

そんな言葉があるかはわかりませんが雪の衝撃

雪降る熊本に

ロアッソ熊本公式サイトより


木島亮輔選手FC町田ゼルビアに移籍決定になりましたね。


相馬新監督になりJリーグ入りを目指す準加盟チームですね。

町田ゼルビアサポーターの皆さん


三年後のJ1昇格を目指す熊本、来年にも昇格を狙うとなろうなら確実にチームに残ったであろう選手です。チャンスをつかめなかった若手にチャンスを与えるため本来なら木島からポジションを奪ってほしかった。

チーム得点王熱く応援してください。2007、2008シーズンの成績を見て貰えばわかります。

ドリブルが武器もちろんシュートも狙います。
チャンスメイクもできます。

正直今シーズンにロアッソの対戦相手にならなくてほっとするぐらい素晴らしい選手ですよ。


今シーズン対戦相手となってしまう選手は
ギラヴァンツ北九州には河端和哉選手が移籍

あのハードマークは敵となりますね。嫌な選手です。ブーイングやっちゃうぞ!!


別れは寂しいけど熊本サポーターを熱狂させたあのプレー色んな方に知ってもらってもいいんじゃないかな。

こんな言葉はないでしょうけど

熱狂のおすそ分け


なんかいいな(*^_^*)

ではまた♪


おかげさまで沢山の方に見ていただいてます。ではオマケ


木島は観客が多いほど燃える選手です。二万入ったアウェイで決勝ゴールなんて決めちゃってます。是非ともスタジアムを沢山の人で埋めてくださいね。

ボールを持ったら何かを期待してしまう選手、そして何かを起こしてしまう選手


シーズン始まれば気にはなりますがやはりロアッソ熊本の選手で熱狂すると思います。

熊本サポーターのブログ沢山の方が読んでくれて嬉しいです。


これも新しい出逢いかな。ではまた♪  
Posted by 阿蘇ひろか at 11:17
コメント(0)

2010年01月14日

降り積もる



白い雪が♪


まだまだ降ってますね。



さてさてロアッソ熊本
清川浩行ヘッドコーチ就任しましたね。


高木監督と同い年42歳みたいですね。色々やりやすいのではないかと思います。


監督のサポートそしてシーズン中の試合に出てない選手などのモチベーションの維持なども監督との選手の間に入ってやってもらいたいですね。

柏ライン良いですね。

試合中のベンチでの指示など戦術面でも非常に重要な役割になります。


そろそろ新体制発表になります。まだなにか動きがあるような気がします。

南雄太選手もきますね。
J1でも十分通用する実力

熊本の熱意に来てくれます。契約満了後10分後に電話凄いです。誰かが柏のサイトをいつもチェックしているのではと思ってしまうほどのスピードですよね。まあGM・総監督は元柏レイソルですからね。


いよいよですね。コンサドーレ札幌やジェフ千葉も熊本でキャンプするようなので楽しみです。


ではまた♪今週末までは頻繁にあらわれます。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 09:01
コメント(0)

2010年01月13日

僅かな期間



在籍ではありましたがロアッソ熊本の吉川ウイリアム選手が退団となりました。


本人しかわからないこともあるので理由がどうとか検索する必要はないかな。


サッカーを続けてさえいればまたどこかであえるでしょう。


まあそれがアウェイゴール裏だったりするかもしれませんね。


赤いユニフォームに袖を通した戦士熊本サポーターはきっと忘れない。

ではまたいつかどこかで♪
  
Posted by 阿蘇ひろか at 12:26
コメント(0)

2010年01月13日

平野部でも雪



熊本地方は寒波にみまわれ大雪となっています。

くれぐれも雪道での怪我や事故には注意してくださいね。


阿蘇方面では車が横転しているという情報もはいっております。


冬タイヤ、チェーンなどの滑り止めを装着、急ブレーキや急なアクセル、急ハンドルなどの急の付く行為はやらないようにしてくださいね。色々装着しても滑るので過信はしないほうがよいです。

もちろん自分に言い聞かせる意味もあります。

実際は車に乗らないのが一番なのですけど、そうもいってられないですよね。公共交通機関が動くなら使うのが一番良い選択かな。少し歩くといつもと違う景色が見れるかもですよ。


歩くときはペンギンのような歩き方が滑らなくてよいみたいです。


ただし靴底が減ることは覚悟してくださいね。


スノーボード辞めてから雪が降ってもあまり嬉しくなくなってしまった管理人さんがお送りしました。




街には雪だるまがあふれることでしょう。まゆげは焼き海苔かな(*^_^*)




ではまた♪  
Posted by 阿蘇ひろか at 09:39
コメント(0)

2010年01月12日

そういえば



チームマスコットは契約更改したりするんですかね?

知り合いに教えていただいたのですが
お隣鳥栖のウィントスくんは単年契約みたいですね。更新したかな?


それはさておきロアッソについては色んなことが決まったりしております。全体が決まってからかな。高木監督の選ぶフォーメーションや戦術によって変わりますよね。


中盤だって仮にダイヤモンド型ならボランチは一枚だけですからね。


楽しみに待つとしましょう。


対戦相手のチームも色々変わってます。


横浜FCが鳥栖色が強くなってますね。監督に付いていくのがどうなのかはシーズンが始まってみないとわからないです。

ただ鳥栖の為に闘える選手が残ったと考えると非常に手強い相手になると思います。


ではまた♪
  
Posted by 阿蘇ひろか at 17:55
コメント(0)

2010年01月08日

熊本県民を見破れ

昨日やってたヤツの熊本バージョン

熊本県民の見分け方


○中心市街地のことを¨まち"という。


○絆創膏(ばんそうこう)のことを¨リバテープ¨という。


○タウン情報熊本を¨タンくま¨という

○熊本日日新聞は¨くまにち¨


○ある音程でつるや♪

はいっ!!

とふると


ラララ♪〜と続き歌ってくれる


○つるや♪つるや♪
二回でふると

ピッカリセール♪(^o^)

○は〜い!は〜い!ハイセンス( ̄ー ̄)

○熊本高校を¨くまたか¨と呼ぶ


○ご飯のお供は御飯の友

○誉(ほまれ)の○○○と言えば
( ̄ー ̄)ニヤリ


○ながはまと言えば潮干狩り


○せいせいこうこうこうのこうかをせいしょうしこうきのけいようをおこないます( ̄ー ̄)を言ったことがある。


おまけ
阿蘇の人が中心市街地に行くこと¨まちにくだる¨くだる表現使う人は十中八九阿蘇方面の方ですよ。でも帰る時は上るは使わない!!!帰りは帰る!!


思い付いたら追加します(*^_^*)何か他に思い付いた方いたらコメントでどうぞ!!

まだまだありそうですよね。  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:55
コメント(0)

2010年01月04日

今年も(^o^)


この小さな手に私のスケジュールやお財布は握られている阿蘇ひろかです。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

ルーテル快進撃ですね。

なんか泰がいた時のロアッソ熊本みたいですよね。そう思いませんか?




ではまた♪たまに現れます♪  
Posted by 阿蘇ひろか at 11:26
コメント(4)