2007年08月15日
練習見学午前中のみ


今日はロッソ熊本の練習を午前中のみ見学しました。
まずは日影を確保して見学開始
最近の練習を見てないので違いはわかりませんが私が見た練習のみ報告しますね。
まずはランニング
それから二人一組のボールタッチでしたね。上に蹴りあげてヘッドで相手に返すで終わりでした。
次に攻撃側と守備側に別れて練習、ボランチは攻撃側の練習に入ってましたよ。
守備側はクロスからのクリアーの練習でしたね。ある選手が吠えてましたよ。『来いよ!オラー』なんて声がグラウンド中に響いてました。いつもあんな感じなのでしょうかね(笑)
攻撃側はフォークみたいな形のDFのかわりが4本ぐらい芝生に指してあり
右サイド、左サイドにそれぞれ3人づつ、
中央付近に(ペナルティエリアの外)、FWが2トップを組む形、
ボランチがセンターサークル付近に集まり
ボランチからサイドに展開サイドの選手がワントラップでセンタリング(この時FWはニアサイドとフォアサイド)でシュートまたはボランチがFWに当ててボランチがロングシュートの練習をしてましたね。
その練習が少し変わり、ボランチがワンタッチで両方のFWに当ててからシュートの練習や
ボランチがサイドに展開サイドの選手がフェイントでDF(ここでは代わりの障害物)を交わしセンタリングからのシュート
ボランチがサイドに展開トラップからクロス中の二人のFWの内の一人が落とし最初にサイドに展開したボランチまたはもう一人のFWがシュートこんな感じです。
以上で報告終わりです。
(^o^)/
この練習サイドの選手は中に切り込んでシュートを撃たないのでまた別にそういう練習があるのでしょうかね?
ロングシュートの精度も気になりましたね。コースを狙いすぎるとキーパーにナイスパスになってしまってました。選手からも
『ナイスパスじゃだめだよ』なんて声も出てましたね。
しかし暑かった(;_;)
夕方は車も多くなるし、涼しい阿蘇に逃げてしまいました。
選手のみなさん岐阜戦に向けて頑張ってください。
見学されたかたお疲れ様でした。
Posted by 阿蘇ひろか at 17:50
│コメント(0)
│コメント(0)