2008年04月24日
公式戦じゃないけど思い出の試合
ルネサンス熊本をさらに応援しないといけないと思った幸運な日でした
是非読んでほしいな
今日は大津の多目的的グラウンドにRFCと福岡大学の練習試合を見にいきましたよ。
そしてこの試合はお知り合いの情報より背番号11佐藤恵利子選手の引退試合となるということでした。これは行かねばならないと思いましたよ(^-^)
見学に来られているかたも私を含めてお馴染みの方がいましたね。情報くれた方が仕事で来れないのは残念でした。
試合は福岡大学はディフェンスラインを高く保ちその空いたスペースはGKがカバーする約束ごとが決まってましたね。
監督さんも試合中はホワイトボードもって指示だされてましたよ。
試合は2-2の引き分けでしたね。一点目はキーパーとの競り合いよりこぼれたボールを詰めて決めました。
そしてそこから相手コーナーキックからの同点ゴールを決められ、とてもいいボールがあがりました。素直に褒めます。
二失点目は相手シュートがディフェンダーにあたり方向が変わりゴールが決まります。残念(;_;)
そしてそこからディフェンダーの嶋田美香選手を前線にあげ
松元ゆみ子選手を左サイド、峯知美選手を右サイドにポジションチェンジします。
そして終了間際スルーパスからなんとか同点にしました。
私は少し試合開始に遅れて来たため見れてない開始直後にも惜しいシュートがあったようですね。
そして試合終了後は引退の挨拶や記念撮影があってましたね。佐藤選手の挨拶や(遠くてあまり聞こえてませんよ)では泣いて抱き合っている所はちょっと泣きそうになりましたね。
これまで試合お疲れ様でした。
もしや入っていればメモリアルゴールか?
といえたかもしれない惜しいシュートもありましたね。
佐藤選手がいつもけるコーナーキックも今日は峯選手でしたよ。
挨拶で花束を隠してる所や、佐藤選手プレゼント落としまくりな光景は、なかなかほのぼのとした光景でしたよ。
記念撮影も見てたのですがついにクールな司令塔のイメージを決定的に崩す行動が猫のように寝てしかも笑いまくりふざけまくり記念撮影でした。
というわけでクールな司令塔は封印し、天然な司令塔でこれからいきたいと思います(^-^)
記念撮影も何パターンか撮影されていたのでいずれブログなどで見ることがあると思いますよ
そこで私は帰ろうとしたのですが
『選手出待ちされないのですか?』と言われたので待つことにしました。これを言われたのはとてもラッキーでしたね。
まずは竹内佐智佳選手、安部友美選手、あとから山形監督、塚本舞選手お話することができましたね。
来シーズンの話しなど一通りしたあとに、わずか数人の私達に選手の方、全員が安部キャプテンのお礼の言葉の後に挨拶してくれました。
そんなとてももったいないことして戴いてありがとうございます。
とても清々しい気持ちにさせていただきましたよ。
ちょっと朝からバタバタしてしまいましたが、見に行って良かったですね。
来シーズンも頑張ってくださいね。
そうそう良いお年を!
はまだ早いですよ。
まずはメリークリスマスということでこちらもちょっとはやいですが青いユニフォームでしたけど赤いチームのサンタからのプレゼントいただきました。
これからのそれぞれの新しいスタートに向けて頑張ってくださいね(^^)/~~
挨拶嬉しかったです。
このブログが少しでも役に立てればいいな
是非読んでほしいな
今日は大津の多目的的グラウンドにRFCと福岡大学の練習試合を見にいきましたよ。
そしてこの試合はお知り合いの情報より背番号11佐藤恵利子選手の引退試合となるということでした。これは行かねばならないと思いましたよ(^-^)
見学に来られているかたも私を含めてお馴染みの方がいましたね。情報くれた方が仕事で来れないのは残念でした。
試合は福岡大学はディフェンスラインを高く保ちその空いたスペースはGKがカバーする約束ごとが決まってましたね。
監督さんも試合中はホワイトボードもって指示だされてましたよ。
試合は2-2の引き分けでしたね。一点目はキーパーとの競り合いよりこぼれたボールを詰めて決めました。
そしてそこから相手コーナーキックからの同点ゴールを決められ、とてもいいボールがあがりました。素直に褒めます。
二失点目は相手シュートがディフェンダーにあたり方向が変わりゴールが決まります。残念(;_;)
そしてそこからディフェンダーの嶋田美香選手を前線にあげ
松元ゆみ子選手を左サイド、峯知美選手を右サイドにポジションチェンジします。
そして終了間際スルーパスからなんとか同点にしました。
私は少し試合開始に遅れて来たため見れてない開始直後にも惜しいシュートがあったようですね。
そして試合終了後は引退の挨拶や記念撮影があってましたね。佐藤選手の挨拶や(遠くてあまり聞こえてませんよ)では泣いて抱き合っている所はちょっと泣きそうになりましたね。
これまで試合お疲れ様でした。
もしや入っていればメモリアルゴールか?
といえたかもしれない惜しいシュートもありましたね。
佐藤選手がいつもけるコーナーキックも今日は峯選手でしたよ。
挨拶で花束を隠してる所や、佐藤選手プレゼント落としまくりな光景は、なかなかほのぼのとした光景でしたよ。
記念撮影も見てたのですがついにクールな司令塔のイメージを決定的に崩す行動が猫のように寝てしかも笑いまくりふざけまくり記念撮影でした。
というわけでクールな司令塔は封印し、天然な司令塔でこれからいきたいと思います(^-^)
記念撮影も何パターンか撮影されていたのでいずれブログなどで見ることがあると思いますよ
そこで私は帰ろうとしたのですが
『選手出待ちされないのですか?』と言われたので待つことにしました。これを言われたのはとてもラッキーでしたね。
まずは竹内佐智佳選手、安部友美選手、あとから山形監督、塚本舞選手お話することができましたね。
来シーズンの話しなど一通りしたあとに、わずか数人の私達に選手の方、全員が安部キャプテンのお礼の言葉の後に挨拶してくれました。
そんなとてももったいないことして戴いてありがとうございます。
とても清々しい気持ちにさせていただきましたよ。
ちょっと朝からバタバタしてしまいましたが、見に行って良かったですね。
来シーズンも頑張ってくださいね。
そうそう良いお年を!
はまだ早いですよ。
まずはメリークリスマスということでこちらもちょっとはやいですが青いユニフォームでしたけど赤いチームのサンタからのプレゼントいただきました。
これからのそれぞれの新しいスタートに向けて頑張ってくださいね(^^)/~~
挨拶嬉しかったです。
このブログが少しでも役に立てればいいな
Posted by 阿蘇ひろか at 09:24
│コメント(0)
│コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。