アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2008年10月09日

10月09日のあぴか



不定期シリーズ

阿蘇市農村公園あぴかの
メインスタンドに行ってみました。

上から見ると
あんまりグラウンド中央の状態がよろしくないですね。


それとゴール前かな

Jリーグチームのスタジアムだってこの時期は芝生管理は苦労しますよね。阿蘇は気温の差も激しいので管理も大変です。
あまり関係ない私がとやかく言うのもよくないですね。

やっぱり夏芝かな?


他の所の芝生の状態はなかなか良いですね。

でも去年よりは全体的に良くなってます。

そして
スタンドに座ると景色が最高ですね


右に目をやれば阿蘇五岳

正面には外輪山
田園風景


左に目をやれば大観峰が見えますね。


今年はここでどんな闘いが繰り広げられるのでしょうかね。


メインスタンドに座ると阿蘇全体がスタジアムのように感じます。


名付けて阿蘇ジアム


なんか語尾を同じにすればそうなるかな。なんて思いましたよ(*^_^*)


水前寺競技場のロアッソ戦のスタジアムグルメも良いけど


阿蘇カルデラ全体がスタジアムとかんがえる


阿蘇ジアムグルメもなかなか美味しいですよ。


ちなみにカルデラとは鍋とかフライパンという意味みたいです。


カルデラ内で相手チームをどう料理する。


是非とも阿蘇に食べにおいでよ


阿蘇ジアムグルメ
そのうちご紹介しますね。

ではまた次回をお楽しみにヾ(^_^) byebye!!  
Posted by 阿蘇ひろか at 15:30
コメント(3)

2008年10月08日

積極的ではなかったです


実は私は


何事に対しても
積極的ではなかったのですよ。


それが今やどうですか


スタジアム内では色んな方に自分から話しかけてます。


何人かタイミングが合わない方もいますけどね。

バックスタンドでしかも真ん中よりアウェイよりに居たのですが


意外と帰るの早いんですよね。団体さんがいるところは違いますよ

意外と試合後に話して余韻を楽しみたい方ですね。


それでは次に阿蘇ひろかが話しかけるのはあなたかもしれませんよ。


その時はよろしくお願いします。


謎が多い人物なんてのも面白いかもですね
ヾ(^_^) byebye!!
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:49
コメント(0)

2008年10月08日

その前に10.12



10/12(日)

ロアッソが栃木SCと戦う日

ルネサンス熊本は


七城運動公園

サッカー場で11:00より


プレナスなでしこリーグDIVISION2

第17節

バーニズ京都戦が開催されます。

熊本のサッカーチームはロアッソだけではありません。


ルネサンス熊本だってヴァンクール熊本だってあります。


まだ見たことがない方

一度みて下さい。


気持ちが見るからに出ているプレーを


最後まであきらめない気持ち


サッカー以外にも必ず参考になります。


私も影響されている所があります。



見たらわかります。現在の順位が・・・とか連敗中で・・・とかいう理由で二の足踏んでいるかた

あなたは損してます。


タッチライン間際まで追い掛ける姿


厳しいことも言って下さいとサポーターにもアドバイスを求めるところなど


素晴らしいものが遠くに行かなくても熊本で見れるんです。


熱く語ってしまいました。熊本の川平でも良いかも(*^_^*)クーウー♪


最近は休んでは更新の流れが続いてます。


これからも言いたいことは自分のブログなので気にせず言っていきます。

よろしくお願いします。

ちょっとおまけ
今日ひさびさに髪切りに行ったらいきなり


ロアッソ応援で鳥栖に行ったよね?


なんて言われましたよ

おもいっきり地元テレビ局の画像に映っていたらしいです(*^_^*)


もうバレバレなんでいいんです。


熊本のチーム熱く応援していきますよ(o^-')b
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:40
コメント(0)

2008年10月08日

10.26同時刻決戦



もしや?

Jリーグ、なでしこリーグ事務局さては試したな

同時刻に試合があったらどうもりあげるんだ熊本サポーターさんよ?


よしやってやろうじゃん


と訳の分からない決意を胸に盛り上げて参ります。


私が行けるかはわかりません。前撮りあたりが入るかも?


でも盛り上げます。

そんな訳で携帯版の方前文長くてすいません。


パソコン版はあんまり目立たないかな


色々やりますのでお付き合い下さいね。


同時刻なら同時刻なりの盛り上げかたがあるはずです。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:14
コメント(0)

2008年10月08日

順位だけを見て


判断すると痛い目にあいますよ。


天皇杯はそんな事を深く考える試合になりそうですね。


もし栃木さんがロアッソはJ2の下位だからと少しでも心に隙があればそれはロアッソにとって好都合だと思う。


仮に疲れを考慮して試合に出てない選手を使ったとしても生活がかかっている。


あと残り試合わずかの所まできましたね。


J2の先輩方からキツい試練と少しの祝福をもらいました。


チームは成長している

スカパー!など加入してないのであまり試合をジックリみることはないのですが


徳島戦ではほんとに久々
湘南戦の前半以来かな


訳あってバックスタンドから試合を見ることが出来ました。

スタジアム内のすべてが
確実に成長していると感じました。


最初のシーズン

狙おうぜ天皇杯


まあ言うのは自由ですよね(*^_^*)


栃木さん熊本は上位に強いKYなチームですよ


楽しみですね。


負けたら来年リベンジするよ( ´艸`)
  
Posted by 阿蘇ひろか at 19:05
コメント(0)

2008年10月06日

ロアッソ徳島戦いろいろ


えっΣ( ̄□ ̄)!

スタジアムにいたの?

はい。!

いましたよ
ではいきましょう


12時ぐらいに到着し木材団地の所に車をとめました。すんなり止めれたし、雨模様だったのでいつもの集客に戻るかなと思ってましたがやはりそうでしたね。

約3700人、15000が異常なだけで雨、行事などを考えるとよく入った方だと思いますよ。


あか牛バーガーは完売してたので買えませんでしたけど、タコライスシーフードや焼き鳥やポテトなど買いましたよ。


レースクィーンいましたね。そう簡単にはなれない職業だということがわかりました。


試合前花束渡しましたね
あ○さんとま○さんですね。ま○ちゃ〜〜〜んなんてどこかで聞いたことがあるような声援が聞こえてましたよ(*^_^*)

カメラが来た時のスマイルや手を振る所ははさすがの一言ですね。

あれはなかなか出来ないな( ´艸`)


もうひとりレースクィーンと別に喋りが旨いお姉さんが一緒にきてましたね。

あの辺はなかなかイベント慣れしてるのではないでしょうかね。説明も聞き取りやすかったです。

ロアッソくんはアシスタントを真面目にやってましたよ。告知持ってるため魅力は半減してましたけどね( ´艸`)

オートポリスにロアッソくん達が参戦するみたいですね。

さて試合

ひさびさにバックスタンドにいたのですが私が前にいた時とはかなり様子が違ってましたね。


拍手などの一体感は良かったですよ。タオルマフラーグルグルもやってましたよ。


チャ・ジホ選手のエンブレムトントンはゴール裏にいたほうが向かってくるので盛り上がることが改めてわかりましたよ。

試合はいきなり先制でしたね。高橋選手ディフェンスを交わしてのシュートうまかったですね。

オーロラビジョンのシュートシーンリプレイを初めて見ました。

ゴール♪


そして4人?のロアッソくんがピョンピョン跳んでシュートシーンリプレイに行く流れでしたね。

バックスタンドなかなか見やすいです。2点目も誰が入れたかすぐに確認出来ましたよ。


あれはどんな仕掛けなのでしょう。その場で編集しているでしょうかね。


一点目キャッチミス後半のあわやオウンゴールの方はキャッチあっちの方が難しいですよね。


吉田選手は前半終了した後にコーチに話しかけられてましたね。反省はしてるはず


いいんです。ロアッソがJ1昇格の大事な試合の時にあんなミスが出さえしなければね。まあすべてが大事な試合ですね。

大きな失敗を経験することが大事なのです。失敗に立ち向かうこと


こうすれば失敗するという貴重な経験をしたのです。

繰り返さなければ良い

繰り返せば自分が痛い目に合います。一番悔しいのは本人だよね。


喜名選手途中退場でした。パスをしてなんかガクッとなったように見えました。もう一度リターンのパスがきたのですがその時には外に蹴り出すのがやっとでしたね。


ベンチの動きが交代選手など含む早かったので喜名選手の状況が良くわかっていたのでしょう


小林陽介選手登場です。全体的に動きがシャープになっている気がしましたよ。

同点のままハーフタイム
これといってスタジアム内ではイベントはやってないですね。

オーロラビジョンで告知はやってました。


スカパー!の告知などの後はあまり動きがなかったですね。


後半開始

徳島のゴールキーパーさん昨日は当たってなかったですかね。

木島選手の決定的なのも止めましたよね。


中盤もシュート撃ってましたよね。ことごとく相手の体に当たり相手が倒れて試合が止まりました。


ロアッソ2点目

高橋選手が頭で後ろにそらして入ったばかりの小森田選手が左足でシュートでしたね。ファーストタッチではないでしょうか?


でもその後の2本のフリーキックは枠にせめて飛ばさないと駄目かな。

特に2本目小森田ゾーンじゃないですかwww


徳島同点ゴール徳島サポーターさん盛り上がってました。


あの鐘が私、曰く電車

連れ曰く、御神楽の鐘

気になってしかたなかったですよ。チンチンチン♪状況によっては叩くスピードが変わってました。


バックスタンドからは木島選手の動きなどが良くわかりましたよ。

オフサイドラインを超えないようにバックスタンド側からメインスタンド側に縦に走ったりしてるのですね。

1点目の高橋選手の裏への抜け出しスルーパスも素晴らしかったです。


試合の内容は終了のホイッスルが鳴った時の会場内の様子がすべてを物語っていますね。


静かでしたよね。勝てたよな。でも負けなかったよな。みなさん葛藤してましたよね。


簡単に勝てる相手なんていないよ。


だからこそこれからロアッソが上位陣と戦う試合も期待が持てると思う。
さてさて久々に昔いたHの30あたりほぼ真ん中ハーフライン付近でみていたのですが


吉田くんのキックで木島選手や高橋選手などが裏を狙っているのがよくわかりましたよ。


両チームパスミスもありました。確実につなぎたい所でしたね。


そういえばバックスタンドには氣志團と叫ぶオジサンがいることがわかりました。


気になる所としては可愛いちっちゃい3歳くらいの子がチャントに合わせて中身が入っているコーラのペットボトルをメチャクチャ振っていたのが所ですね。あれは空けたら最悪だぞ。



そんな話しも交えながら


更に別な話しをすると昨日の試合はサッカー通のいつもロアッソ見ている方は納得いかない試合かもしれないですが


初心者にとっては得点も2回見れたし、シュートもあり、チャンスもあり、ピンチもありハラハラドキドキの試合だから面白かったのではないですかね。


今から増やさないといけないのはまだ一度も見に来たことない人や初めて見に来た人をリピーターにすることですよね。

スタジアムグルメなど含め間違ってないと思います。


劇的には変わりません。15000人呼べることもわかりましたよね。


でもそんなに簡単には人は集められないこともわかりましたよね。


焦らずじっくりいきましょう。タダでいつも入れるなんて思われてもいけないですからね。

入るならそれなりに
そこはグッズなりスタジアムグルメなりに使って貰えれば良いですね。


まあそんな所でしょうかね。ゴール裏声出てましたよ。やはり昔とは違うんだなと改めて思いました。

私にとって
場所はどこでも良かった久しぶりのホームスタジアムとても楽しかったです。


まだ一年目これから色んな名シーンが作られるのでしょうね。

ちょっと違った更新パターンでしたが長文最後まで読んでいただきありがとうございました。


おまけで帰り際に


前からルネサンス2008バージョンの赤Tシャツのご夫婦がいらっしゃたのでご挨拶させていただきました。


熊本ご来場ありがとうございます。

今度は私が青いTシャツでもきて鳥栖に行きましょうかね。

また赤いチームの試合会場内でお会いしましょう。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 16:05
コメント(2)

2008年10月04日

10月4日のあぴか



おはようございます。

10月26日に向けて

グラウンド状態をお伝える不定期コーナーです。

赤い陸上トラックの内側ですね。

去年とくらべると非常に良い状態ですね。

ただしこれから気温が下がるにつれて芝生の状態がどうなるかは不明です。

他の公園内の芝生とくらべると土手になってる手前とも色が違いますね。

グラウンド内はもしかしたら冬芝に変わってるかもしれないですね。


正直なところ準備で忙しいので当日はわからないです。


またここであのフリーキックのような衝撃的なものをみたいですね。


阿蘇は陸上部や駅伝、マラソンなどの合宿が行われる高地トレーニングに最適な場所です。


おいしい空気、薄めの空気、寒い気温など自然との戦いも忘れてはいけません。


去年久しぶりに勝ち点をとれた縁起の良い場所です。


たまにルネサンス熊本のレプリカユニフォームで公園内をウォーキングして私の念は公園に込めてますよ。


阿蘇人として皆さんの御来場を心よりお待ちしてますよ。


しかしなんでロアッソの岐阜戦@水前寺と同時刻なのでしょう。


どちらかが一時間せめて二時間キックオフがズレていればですね。両方いけるのにな。

KKWINGならナイター設備が使えるから良いのですけどね。


これは来シーズンの課題でしょうね。


熊本は掛け持ちをしてる人がいますからね。


選手が日本一のサポーターと言ってくれるなんてうれしいですよね。


だからこそ個人の用事はあるかもしれませんが両方見れるチャンスを与えてほしかったですね。


体はひとつ想いは2つ勝利も二つそして


熊本がひとつになり頑張りましょう。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 11:20
コメント(4)

2008年10月03日

めでたく800個の記事更新です


ヾ(^▽^)ノ{やった〜

改めていつも来ていただいてありがとうございます。


800個といってもなかには非公開の記事もありますよ。


想いを伝えるには口に出さないと伝わりません。

そんなことをブログから学びました。

このブログを通しての出逢いもたくさんありましたね。


更新の回数は減ってるかもしれませんが

これからもよろしくお願いします。


さてロアッソもルネサンスも残り試合わずかとなりました。

何試合見に行けるかわかりません。もしかしたらすべていけない可能性もあります。

そんな時は
勝利の念を送ります


でもやっぱりスタジアムで勝利の笑顔みたいな
(*⌒▽⌒*)

やろうぜ熊本(o^-')b
  
Posted by 阿蘇ひろか at 08:45
コメント(0)

2008年10月02日

こうやって誘おう


この前キング見れなかったけど


今度クィーン見れるよ

聞くところによると
いやハードルは上げない方が良いようですね。


あぴかのなでしこサッカー大会に出てた人達とは違うのかな

さて日曜日は徳島KK初上陸ですね。


熊本ホーム見せつけてやりましょう。

あとはもう今シーズンは無理だけどアビスパ福岡だけですよね。


目指せ連続10000人!!!!!!!  
Posted by 阿蘇ひろか at 13:06
コメント(0)

2008年10月02日

なかなかいいんじゃないですか

ルネサンス熊本の新キャラ

詳しくはこちら

http://renaissance-kumamoto.com/mobile/index.html

名前募集中らしいです。

キラキラ、小悪魔、泣き虫などのバージョンがあるようですね。


まだ全部は見れてないですね

見たところでは峯さんのサポーターへ一声


もちろんバッチリ見分けれますよ。


愛読者で何故?なんて方が( ´艸`)


皆さんも遊びに行ってみてくださいね。


あのキャラ女の子ですよね。ちょっと名前考えてみようかな

追記

応募完了です。フルブラウザでサイト見て応募したら出来ましたよ

新グッズプレゼントじゃなくてもいいから欲しいですね。  
Posted by 阿蘇ひろか at 11:39
コメント(2)