2008年04月22日
あまりのショックに

ウサギになってしまった
阿蘇うさぎです。
m(_ _)m
それではウサギのままで
やはり岬くんは遅れてくるんだねムシャムシャ(食事中ですあその牧草だよ)
しゅうてつ小との対抗戦でも(モグモグ)
ジュニアユースのヨーロッパ遠征でも(クチャクチャ)
ワールドユースの決勝戦でも(ゴクゴク阿蘇山の伏流水は最高においしい!しつこいですか(笑))
どーも(^-^)/阿蘇ひろかです。立ち直りましたよ
ゴールデンコンビのプレーを楽しみにしてます。わからない方置いてけぼりにします。
2008年バージョンがホームでは始めて見れるかな
翼くんも久しぶりにゴールを決めました。後は岬くんのプレーに期待してますよ。
たまにはこんなのもどうでしょうか♪
ウサギが出てくるロアッソ系ブログはこことあそこだけですねd=(^o^)=b
2008年04月22日
1977年で(o^_^o)
5番安部さんに
ルネサンスのブログより
お母さん的表現が出るなら
やはりお兄さんは無理のようです
ショックΣ( ̄□ ̄)!
お母さん、お父さんの方が年齢近そうだし
キャプテンより2個上なので
お父さん的お兄さんでどうでしょうか
うん( ̄ー ̄)
これでいこう(≧ω≦)b
おやっ!?
キャプテンより上はお父さん、お母さんかな?
ルネサンスのブログより
お母さん的表現が出るなら
やはりお兄さんは無理のようです
ショックΣ( ̄□ ̄)!
お母さん、お父さんの方が年齢近そうだし
キャプテンより2個上なので
お父さん的お兄さんでどうでしょうか
うん( ̄ー ̄)
これでいこう(≧ω≦)b
おやっ!?
キャプテンより上はお父さん、お母さんかな?
2008年04月22日
週末4/26.27と祝日4/29の予定
応援する熊本サッカーチームの予定です(熊本のチームなのでたまにいろいろ増えることがこれからあると思います)
ロアッソ熊本は
4/26(土)15:00より
熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)
サンフレッチェ広島との戦いが行われます。
内容の良くなってきている中、結果がついてきてませんが
いまは順位を気にするべきではないですね。
まだ一回りもしてませんし、怪我人だっていますから大丈夫です。
広島倒しましょう。
天皇杯の広島対東京の時(私は東京側にいましたよ)。
その時ぐらいの人数来られると思います。
ホームで負ける訳にはいかないですよ。
あと押し、していきましょう。
そしてさらにロアッソ
4/29火曜日祝日
14:00より
KKWINGでの試合
広島に勝っている甲府戦
J1経験組みとの連戦ですよね。
ホーム2連戦こちらも後押ししましょう
ルネサンス熊本は
4/27日曜日
13:00
菊池市七城運動公園サッカー場で
大原学園との試合が行われます。
サッカー専用です。
スタンドもあり廻りが芝生でタッチラインのそばでも芝生に座れば見れますよ
ピッチが近くて迫力があります。
最初に七城で観れたのも迫力が伝わって良かったかな
川にボールが落ちないかドキドキしながらみたいです(o^_^o)
大原学園は昨シーズンの一部のチームです
スポーツ専門学校のサッカー専攻科女子コースの学生さんを中心としたチームです。
昨年よりメンバーも変わっているみたいですね。
平均年齢も約20歳と若いチームみたいです。
大原学園は一番下が18歳でも
ルネサンス熊本15歳がいますからね。1992年生まれですよ。
このあたりの下部組織からトップに上がっていて
そういった選手が試合に出てたりベンチに入ってたりするのがチームの歴史を感じますよね。
もちろん平成生まれですよ。
昭和のウサギ年の私はお父さんいやお兄さんにしてください<(_ _)>ここは譲れません( ̄ー ̄)
ルネサンス熊本は平均年齢はわかりませんよ。
まあスポーツは年齢でするものではないですからね。
前回ホーム水前寺には沢山の方が訪れてくれたみたいですね。
今回もたくさんの方に見てもらいたいですね。
温泉ドーム、メロンドーム、水辺プラザなど観光施設もありますよね。
川沿いの菜の花も綺麗だった記憶があります。
会場から少し行った鹿本のお店で働いていたことがあるので意外とくわしかったりします。阿蘇より車で通勤してました。(ただ5.6年前なので今もあるかは微妙)
少し走ってどんぐり村(ウサギと戯れるウサギ年の・・・なんて記事がのるかも笑い。まだあるかな?
歴史が作った不思議な景色、不動岩なんかも良いですね。風車岩公園だったかな
最近1日の移動距離がおかしいというツッコミをうけましたが
そんなことはないと思いますよ(o^_^o)j/j/
ただ近いの感覚は麻痺してる気がしますけどね。
行きたくなったら行こうよがモットーです
ではスタジアムでお逢いしましょう。
そうそうロアッソくんのブログ携帯から見れる方法がわかりました
プロレスの興行に参加してますよ
熊本城のイベントにも参加してますね。
載ってる写真にセンスありますね(≧ω≦)b
おもしろすぎますよ
(o^_^o)
なかには夢が入ってますけどね( ´艸`)
ロアッソ熊本は
4/26(土)15:00より
熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)
サンフレッチェ広島との戦いが行われます。
内容の良くなってきている中、結果がついてきてませんが
いまは順位を気にするべきではないですね。
まだ一回りもしてませんし、怪我人だっていますから大丈夫です。
広島倒しましょう。
天皇杯の広島対東京の時(私は東京側にいましたよ)。
その時ぐらいの人数来られると思います。
ホームで負ける訳にはいかないですよ。
あと押し、していきましょう。
そしてさらにロアッソ
4/29火曜日祝日
14:00より
KKWINGでの試合
広島に勝っている甲府戦
J1経験組みとの連戦ですよね。
ホーム2連戦こちらも後押ししましょう
ルネサンス熊本は
4/27日曜日
13:00
菊池市七城運動公園サッカー場で
大原学園との試合が行われます。
サッカー専用です。
スタンドもあり廻りが芝生でタッチラインのそばでも芝生に座れば見れますよ
ピッチが近くて迫力があります。
最初に七城で観れたのも迫力が伝わって良かったかな
川にボールが落ちないかドキドキしながらみたいです(o^_^o)
大原学園は昨シーズンの一部のチームです
スポーツ専門学校のサッカー専攻科女子コースの学生さんを中心としたチームです。
昨年よりメンバーも変わっているみたいですね。
平均年齢も約20歳と若いチームみたいです。
大原学園は一番下が18歳でも
ルネサンス熊本15歳がいますからね。1992年生まれですよ。
このあたりの下部組織からトップに上がっていて
そういった選手が試合に出てたりベンチに入ってたりするのがチームの歴史を感じますよね。
もちろん平成生まれですよ。
昭和のウサギ年の私はお父さんいやお兄さんにしてください<(_ _)>ここは譲れません( ̄ー ̄)
ルネサンス熊本は平均年齢はわかりませんよ。
まあスポーツは年齢でするものではないですからね。
前回ホーム水前寺には沢山の方が訪れてくれたみたいですね。
今回もたくさんの方に見てもらいたいですね。
温泉ドーム、メロンドーム、水辺プラザなど観光施設もありますよね。
川沿いの菜の花も綺麗だった記憶があります。
会場から少し行った鹿本のお店で働いていたことがあるので意外とくわしかったりします。阿蘇より車で通勤してました。(ただ5.6年前なので今もあるかは微妙)
少し走ってどんぐり村(ウサギと戯れるウサギ年の・・・なんて記事がのるかも笑い。まだあるかな?
歴史が作った不思議な景色、不動岩なんかも良いですね。風車岩公園だったかな
最近1日の移動距離がおかしいというツッコミをうけましたが
そんなことはないと思いますよ(o^_^o)j/j/
ただ近いの感覚は麻痺してる気がしますけどね。
行きたくなったら行こうよがモットーです
ではスタジアムでお逢いしましょう。
そうそうロアッソくんのブログ携帯から見れる方法がわかりました
プロレスの興行に参加してますよ
熊本城のイベントにも参加してますね。
載ってる写真にセンスありますね(≧ω≦)b
おもしろすぎますよ
(o^_^o)
なかには夢が入ってますけどね( ´艸`)
2008年04月22日
うーんある意味かわいそう
ロアッソ系ブログマニアな私なかには
読みたい管理人さんの記事ではなくコメントで余計なことを見ることになります。
ある意味かわいそうなコメントですね。
まだまだ私のアピールが足りないかな
まだまだやりますよ。
良さを伝えることが出来ればお願いしてでも見たくなるものですよね。
さあ頑張っていきましょうo(^o^)o
出来ればその管理人さんの記事に関係ない自分のブログの宣伝はみたくないけどその管理人さんが公開してるからOKなのでしょう。
出先でコメントしたら同じことしてるだけなので自分のブログで意見を述べさせていただきました。
批判コメントよりは良いから気にしないでおくべきかな?
ブログ自体は読みたくないのは自分で選べるけど
コメントは見るまでわからないので避けれないですよね。
友達に話したら
気にすんな!と
一言で終わりました。
実は凄いヤツなのかなひさびさ尊敬する意見でしたよo(^o^)o
読みたい管理人さんの記事ではなくコメントで余計なことを見ることになります。
ある意味かわいそうなコメントですね。
まだまだ私のアピールが足りないかな
まだまだやりますよ。
良さを伝えることが出来ればお願いしてでも見たくなるものですよね。
さあ頑張っていきましょうo(^o^)o
出来ればその管理人さんの記事に関係ない自分のブログの宣伝はみたくないけどその管理人さんが公開してるからOKなのでしょう。
出先でコメントしたら同じことしてるだけなので自分のブログで意見を述べさせていただきました。
批判コメントよりは良いから気にしないでおくべきかな?
ブログ自体は読みたくないのは自分で選べるけど
コメントは見るまでわからないので避けれないですよね。
友達に話したら
気にすんな!と
一言で終わりました。
実は凄いヤツなのかなひさびさ尊敬する意見でしたよo(^o^)o