アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2007年08月02日

週末の予定(8/4土,8/5日)


今週末の熊本サッカーの予定です。

ロッソ熊本は
8/4(土)16:00より
水前寺競技場で栃木SC戦が開催されます。
生中継もありますがぜひいけるかたはスタジアムで応援しましょう。
RKK(熊本放送)で中継です。九州の場所によっては周波数が届いているかもですよ(保障はできませんが笑)

ルネサンス熊本は
8/5(日)11:00より
京都府南丹市園部公園陸上競技場でバニーズ京都SC戦が開催されます。
お近くの方はぜひ応援に行かれてください。まずはリーグ初勝利を目指して頑張ってください。

熊本教員団は
8/5(日)13:00より
菊池市七城町運動公園サッカー場で大隅NIFSユナイテッドフットボールクラブ戦が開催されます。
ホームゲームですのでぜひ行ける方は応援に行かれて下さい。

最近ルネサンス熊本の選手が試合前に
やればできる!
願いは叶う!
絶対勝つ!
必ず!
との掛け声で試合に向かっています。

これは良いですね。チームに係わる総ての人や応援する人も掛け声のような想いを持ちたいですよね(^-^)
自分を信じて自分勝手に限界を作らず頑張ってください。
もしかしたらあなたの応援が選手の限界以上のものを引き出すことが出来るかもですよ(^^)/~~

ではどこかのスタジアムでお会い出来れば嬉しいです。
暑いのでお身体には十分注意して仕事などをされて週末を迎えてくださいね(^^;)
台風にも注意ですよ!
  
Posted by 阿蘇ひろか at 16:18
コメント(0)

2007年08月02日

実戦復帰へ

怪我から仕事へ復帰し

最近でやっと製造の実戦の方へ復帰したのだけれど

一ライン毎に目標回転数が決めてあり、怪我する前のの実績も勿論上司は記録しているし、覚えている。
なかなか復帰前には戻らない

『ちょっと前みたいには回転数が上がらないよね』

そんなこといわれなくても本人が一番わかっているなぜやる気を無くすようなことを言うのか

決して甘えているわけではない。

最初は怒りに燃えていたがちょっと落ち着いて考えてみた。


勿論同じように回転数をあげることが出来れば一番いいのだがその怪我前の私には無駄な動きが無かったのだろうか。


細かくいうとライン内をグルグル廻るのだが一歩目の足の出す位置や動く前の周りの確認などに目を向けたり

作業中に不良品を作ってしまうと製品を廃棄する無駄な時間など以外と削れる時間はたくさんあることに気がつく。


今に見とけよ。回転数上げてやるよ。でも上がった時は気付いてくれよ。それが言った人の責任だからね。


それがものに出来た時は失うことのないりっぱな自身と財産になっているはずだよね。

よしやるぞo(^o^)o


何故こんなことを書いてしまったのだろう?


まあいいや。


いろんな方が私に気付かない所で見ているだろう。

『急に最近早くなってない』と言われて

ニヤリ(^-^)『なにもしてないですよ』


といってやるよ(笑)



怪我してみないとわからないことだってあるよ。

怪我して素敵な出会いやいろんな発見があった阿蘇ひろかからでした(^^)/~~ バイバイ!頑張れ!
  
Posted by 阿蘇ひろか at 16:18
コメント(0)

2007年08月02日

懐かしい高校

高校の頃も最近思いだしてますね。

熊本市内の高校で中学校にはサッカー部がなかったため野球部へ入部し(これは冬はサッカーができるよとの情報から)

高校はサッカー部に入ったのですが、やはり小中と昔からやってる連中には技術ではかなわなかったのですが楽しくさせていただきました。

顧問の先生がサッカー協会の方だったらしく色々な経験をさせてもらいましたね。

試合のボールボーイで有名な選手にあったこともあります。後に監督になるあの方にも残念!サインもらっとけばよかったかな。

まだ現役の時で試合に出てましたがアップシューズだったのが記憶に残ってますよ。

私が三年生の時には顧問の先生と別に若い先生が教え始めた時期でしたね。

しかし二人がまったく逆のことを教えたりして混乱したのを覚えてます。

そこでたくさんの友人にも出会いましたね。

同年代の友人たちが家族を築いてく。

なんて私の大好きなアーティストの歌の歌詞と同じような状況になっちゃってるわけなのですが(笑)


それは置いといてこれからもサッカーを通じて色んな素敵な出会いがあればいいな(^o^)/
  
Posted by 阿蘇ひろか at 15:35
コメント(0)

2007年08月02日

懐かしい

最近熊本のサッカーチームを応援するようになって色々な昔の記憶を思い出してます。

小学生の頃は四年生から部活が始まり、一年間同じものではなく。夏はソフトボール冬はサッカーみたいな感じでした。

そういえば担任の先生が教員のチームで試合をしているというのを聞いたことがありました。

今50代ぐらいでしょうか。左利きのサイドバックだったと思います。試合中にGKにバックパスをしたところ連携ミスでそのままオウンゴールしてしまった話がありましたね。

ごめん先生ネタにしてしまいましたよ(^-^)

まあ先生も私の泣きながらシュートの話を絶対にネタにしているはずですからいいですよね(^^;)

以外と世間は狭いから聞いたことがある人が熊本にいるかもね。

今は教頭先生らしいですね。


今ちょうど先生が小学生の私を教えてくれた時と同じ年齢ぐらいでしょうか?

そうですね。バリバリの○ップテン○世代ですよ。
隼シューターが大好きですね。
あとフィールドの貴公子とS・G・G・Kも好きですよ。

ちょっと話しがそれましたがあの時の先生の体力はよく考えてみると凄いなと感心してますよ。


サッカーの楽しさを教えてくれた先生に感謝ですね。 これだけでも十分教員団を応援する理由になると思います。
  
Posted by 阿蘇ひろか at 15:10
コメント(0)